タカシのB級グルメ日記

2024高知市納涼花火大会

朝定食・何処がお奨め?

2008-12-28 16:44:36 | ファストフード・スイーツ
               ↑なか卯(鮭定食¥390+生玉子¥60=¥450)


二日酔いの朝に吉野家の朝定食が食べたいばかりに店の近くに
越して来たのに、いざ何時でも食べられると成ると年に何回も行け
て無い事に気付く。
モーニングの取材で洋食系ばかり追っかけていたり、二日酔いに
なる程、深酒をしなくなったのも要因の一つでしょう。


朝定食の販売時間が10:00迄という事も有り、休日を何回か数え
2週間を費やして調査して参りましたのはこの3店。
偏りが出ないようオーダー内容は「白飯・味噌汁・味付海苔・漬物
・焼き鮭・生玉子」に統一しました。
尚、3店とも朝定食の販売時間は05:00~10:00の間です。

先ずは「なか卯
土曜日の朝09:00過ぎ、駐車中の車は2台ほど。
食券を買ってカウンターに着いてから8分でサーブ、そう、食券機の
ボタンを押した時点で自動的にオーダーが入るシステムですので
間延びした時間は有りません。


第一印象はとても良い、特に鮭の形、焼き加減と身離れの良さ、中塩
の塩梅が絶妙。こだわり玉子もgoo、御飯も文句無しですが――
残念な事に味噌汁(この時期はなめこ汁)が「ぬるい」
店の方針かもしれませんがもう少し設定温度を上げても良いかと。


その他の朝定食メニュー
■とん汁定食¥290
■納豆定食¥390











キャッシュバックはこの↑カードに5回スタンプを集めると
以後2009/3/31迄使えるカードが貰えます。
要するに「常連さん」にはサービスしますってことですね。

-----------------------------



続いて2軒目は「すき家」(日曜日09:30過ぎ、客の回転は良い)



↑みそ汁朝食(¥280+鮭¥160=¥440)


みそ汁定食に生玉子は付いている、シャケ定食¥400に生玉子¥50を
トッピングすると¥450、結果¥10円をケチるため?こんなオーダーを
しています。因みに此方は対話式なのでお店の方もそういう「からくり」
は教えてくれる筈。


冬でもお茶は冷たいのが特徴、みそ汁の具は油アゲとワカメが少々。
御飯と生玉子は特に変わったところ無し。うす塩のシャケが大きいのは
良いが小骨多く、ちと手間が掛かる。でもお姉ちゃんが若くて「かわいい」
ので許すと取材ノートには書いている。(なんじゃそりゃ)


サービスカード類は無し。

その他の朝食メニュー
■とん汁朝食(生玉子付き)¥340
■とん汁納豆朝食(生玉子付き)¥410
■みそ汁納豆朝食(生玉子付き)¥350





-----------------------------

そして3店目は「吉野家」(日曜日09:30、駆け込みの朝食目当て多数)






↑焼魚定食¥400+玉子¥50=¥450


相変わらず、身の薄い冷凍鮭は見た目が余り宜しく無い。鮭のレベル
を幾分落としたようだ。此処の味噌汁は好き。漬け物も量多く、御飯の
パラ感もOKなのだがボリュームがねえ、ちと足りません。


その他朝定食メニュー
■特朝定食¥490(焼魚定食に玉子と納豆がセット)
■納豆定食¥370(特朝定食から鮭を-したセット)
■ハムエッグ牛小鉢定食¥450
■ハムエッグ納豆定食¥400






↑クーポンは次回から使えるので実用性大ですね。


そんな次第で「何処がお奨めか」と聞かれたら大きな差は無いのです。
ただ「次回はどちらへ」と聞かれたら「なか卯」に行きまして「味噌汁熱め」
と細かいオーダーをしてみます。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。