自己流ガーデニング・・バラの名前判明 2024-06-30 10:14:11 | ガーデニング 先日紹介した、我が家の庭で30年以上も咲いているバラ。バラ園から取り寄せた時に、名前が記載されていたのか記憶にありません。 今日庭の隅の日陰のバラ、ニュードーンが弱弱しい花を2つ咲かせました。 あれっ?ネットで調べてみると、ニュードーン(新しい夜明け)1930年、返り咲くバラの先駆的品種、真珠色の花色、野ばらの香り、初期成育は遅く耐陰性・・と書かれていました。 多分、これと同じかと思います。ようやく名前が判明しました。
自己流ガーデニング・・18坪の庭のブルーベリー 2024-06-29 10:05:41 | ガーデニング 今日ブルーベリーに実がついているのに気がつきました。『私たちの存在を書いていないよね』って言ってるので、写真撮りました。 15本位を3か所に分けて植えてありますが、どれもとても小さな木です。30年以上の木も15年の木も同じ背丈・・でも毎年たくさんの実がなります。
自己流ガーデニング・・18坪の庭のキューリ(宮崎生まれ)収穫 2024-06-29 09:44:01 | ガーデニング ついに宮崎生まれのキューリを収穫しました。苗が到着した時は、あまりのか弱さに絶句・・ 両隣りのお宅がキューリの苗がだめになったと植えなおしをしている間になぜか順調に育ちました。 この苗をネットで購入した時に、栽培楽々人気№1を選んだことは間違いなかったようです。 圃場(ほじょう)が宮崎ということは驚きでしたが・・プランターのもう片方のキューリ(下)も初収穫です。
自己流ガーデニング・・バラが舞い散る庭の上で・・ 2024-06-28 10:25:36 | ガーデニング スイカがつるを伸ばしています。直太朗の桜を口ずさみながらも、スイカのことで頭いっぱいの私です。 今日はこれからスイカの下にシートを敷いたり・・暑い中での作業が待っています。 今咲き誇る・・刹那に散りゆく運命と知って・・今咲いているバラの写真もアップしておきます。 真ん中に陣取っていたイチゴは退場しました。
自己流ガーデニング・・イチゴが・・まだ 2024-06-27 17:20:17 | ガーデニング イチゴは終わって、昨日苗を抜きました。その時実が残っているのが結構ありました。 実が小さいのでジャムを作る予定でしたが、お隣さんにケーキを焼きました。 話を盛らないように、ブログを始めた時に知らせたので、私一人でイチゴたっぷりのケーキを食べているのを知っているはずです。遠くの人はいいのですが、お隣さんは玄関が隣です・・なんか申し訳ないなーって思っていました。 ところで、今回私が食べたイチゴとケーキを総括してみました。記憶では6月10日から23日まで2週間で4個半です・・鏡の向こうにブル🐶が・・ 収穫したイチゴは+2皿 ごちそうさまでした。