お正月用の三つ葉(ポット植え) 2024-12-23 23:55:32 | ガーデニング お正月用の三つ葉が、野菜売り場でポットで売られています。 数年前に初めて見た時は、新鮮な驚きと同時に買いたい衝動にも駆られました。が・・ 我が家では、お正月の三つ葉は茶碗蒸しやお雑煮を引き立てる大切な脇役なので、寒さでしおらせてしまったら一大事。 でも今年は、大丈夫そう。今日は、スーパーで迷わずかごに入れて、帰宅してイチゴの傍に置きました。 お正月までの楽しみが増えました。
そろそろクリスマス・・ 2024-12-22 23:58:12 | ガーデニング クリスマスが近づいたので、今日グッズを出しました。 メロディーと共に聖歌隊が回るオルゴールは30年前に買ったもの・・玄関のリースと手作りのツリーは、親戚にもらったのを毎年、有難く飾っています。 毎年、子供家族とは、クリスマスパーティーをしているのですが、私はケーキを焼いて、料理を作る以外は余力がありません・・ そんな私の助っ人。誰も気に留めないグッズですが、クリスマスの雰囲気づくりに役立っていると信じています。
冬至カボチャ 2024-12-21 23:58:56 | ガーデニング 冬至の日の夕餉の食卓にのぼる一品です。 カボチャをぜんざい風にして食べるのは、一年に一度の冬至の日だけなので冬至カボチャと呼んでいます。 いとこ煮という呼び方をしている地方もあるようなのですが、北海道は小豆の汁の方がメインの雰囲気かなー。TVで白玉やおもちを入れる家もあると言っていましたので。 実は、我が家では昔からあまり喜ばれず、結局私がかたずけます。 だから盛り付けも、写真の感じで・・
ホームタンク(灯油) 2024-12-20 23:59:19 | ガーデニング 我が家の暖房はFF式灯油ストーブなので、外にホームタンクがあります。 北海道の一般的な住宅には、ほどんと備え付けられていますが、沖縄のゆいレールから、家々の屋根の上の水のタンクを見つけた時、これが、北海道独特のものであることに気づかされました。 地域ごとに気候風土に合わせた生活があること・・柳川のこたつ舟、津軽鉄道のだるまストーブ、かまくら・・冬になったら行ってみたくなります。
ホームベーカリー(パン焼き機) 2024-12-19 23:59:05 | ガーデニング 最初のパン焼き機を買ってから16年になります。 我が家でこの小さな家電が真価を発揮したのは、2018年に北海道全域が停電した日本初のブラックアウトの時でした。 お店から生鮮食品や日配品が消え、パン屋さんが開いたのは1週間後。普段パンを食べない人もそうなると食べたくなったり・・ 幸い停電は2日で復旧したので、私はパンを焼き孫に届けました。 それまで不評だったパンが受け入れられるきっかけにもなり、以後ほとんど毎日食パンを焼いています。時々、大福やピザも・・ブラックアウト・・ 2018/9/6未明、胆振東部の震度7の地震をきっかけに、火力、水力、風力発電が止まり北海道全域が停電となりました。 家庭やお店だけでなく営業用冷蔵庫、冷凍庫もすべて使えなくなり、食品は廃棄となり、生産ラインも止まりました。