Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記111103~グロチウスの「戦争と平和の法」のことなど

2011-11-03 12:36:14 | 朝日記

おはよう11/3

おはようございます。
四日ぶりの おはようになってしまいました。
ラジオ体操。

徒然こと
ラジオ体操の知人から皇帝ダリアがひとつ
咲いたとの報があり、かえりにスケッチに
お家の方へ寄らせてもらいました。
花のたたずまいというのは むずかしいなあと
思っています。 そういうことで 4ないし5枚くらい
スケッチをして その花がそれがあるべき形状の特徴を
手が覚えるという感じです。
おわって、描いてやさしいものはないな、とひとりつぶやく
といったところです。
*橋爪大三郎先生の理論社会学は軍事社会学が今学期のテーマですが、 きのうは クラウゼウィッツClausevitsの「戦争論」でした。
*かえりに橋爪教授の部屋に立ち因らせてもらいました。
グロチウスの「戦争と平和の法」De Jura Belli Ac Paciの和訳本の実物を見せてもらいました。 大部な本で 三冊セットのものでたいそう高価であったそうです。それは 一又正雄 坂井書店のものでした。
*この翻訳書の序がおもしろかったです。 翻訳者は大学の先生でしたが、この書のラテン語にもてあましていたそうです。そこでラテン語にきわめてつよいひとりの学生の協力で めでたし、翻訳が貫徹できたことを述べています。しかしながら、その学生が旧朝鮮出身のひとであったため、出版時点で、そのひとの消息がつかめずさがしているというものでした。
徒然ごとおわり。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記111029~ひとの情況適... | トップ | 朝日記111104~十本百円と一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日記」カテゴリの最新記事