わたしの名はベルダム

"今日もここでいつもの様にキャットフードにありつけた"
夜になると、決って子つれの浣熊が庭にやってくる。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルダムさん、こんばんは (polo181)
2008-04-10 22:40:46
キジバトがカップルでやって来た!もうツガイができたのでしょうか。そちらでも、おそらく間もなく繁殖期に入りますから、トリの数は減ります。こちらでは、スズメさえも少なくなってきました。
こちらのキジバトは人慣れしていて、あまり人を怖がりません。そばを通り過ぎても飛び立つことはありません。ただ、餌付けはとても難しいようです。ドバトは群で行動するが、キジバトは単独またはツガイで行動します。その点が大きく違っています。
返信する
Poloさん、こんにちは (ベルダム)
2008-04-11 06:52:53
コメントでキジバトの説明をして頂いて、ありがとうございます。そういえば、庭の地に落ちた餌を気長に拾って食べていました。多分、この近所に居場所があるのかもしれません。去年の夏は、いつも鳴き声が聞こえていました。
目がクルリと丸くて可愛いですね。
Poloさんの昨日のblogは、一日のうちに四種類の可愛い小鳥が撮れたのには驚きました。ツグミはとても手の込んだ色ですね。胸の白地に黒の斑点があり、全体の色合いはとても興味深いです。モズは、澄して餌をとる瞬間を狙っているのでしょうか? イカルは、初めて見せて頂きました。
オームのような嘴をしているようですね。黄色、白、紺と
ピタリの良い配合ですね。ツバメが軒に巣を作る家は、繁栄するとヨーロッパでも云われているようです。
ミモクレンは、ふわりふわりと柔らかいピンクの雲のように感じます。色々、見せて頂いてありがとうございます。
今後も、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿