ゴミ取り屋 2007-09-13 08:34:00 | Weblog シャーブロック市の役場は 毎週一回ゴミ取りに来る。 グリーンのゴミ箱はリサイクル用 黒色は普通のゴミと分けられている。 リサイクル用は、2週間毎と決って いる。 トラックの右前横に大型ペンチが ドライバーがボタンを押せば、 自動的に飛びだし、ゴミ箱を挟んで トラックの上に投げ入れて、空に した所で元の場所へ置く。 ワンマンドライパーで確に便利に 出来ている。。。。。 « ボクの狙い | トップ | 近所の住宅街 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ベルダムさん、こんばんは (polo181) 2007-09-13 21:07:18 ゴミ箱が整然と並べられていて清潔感があります。道路が広いからこのようなことができるのでしょう。日本では各地方自治体で収集方法が違います。私の住む町では、ゴミカレンダーが配られて、新聞やダンボールを出す日、瓶の日、缶の日、ペットボトルの日、布類の日などと細かく決められていて、ほとんどがリサイクルされています。可燃物や生活ゴミは有料となります。家電リサイクル法という法律があって、これらも有料です。消費者に費用を負担させることによって、ゴミを減らそうと考えているようです。 返信する Poloさん、こんにちは ( ベルダム) 2007-09-14 06:31:16 いつも、コメントを頂いて、ありがとうございます。ゴミ箱が大きく、下に二輪が付いているので、これはすべて男性が道傍まで運ぶのが常識になっています。特に冬は地が氷っているので前から押すようにしないと、危ないです。一度、主人がゴミ箱の前に立って、引き摺るように持っていた所、すべってゴミ箱の下敷になっている所を幸に即座に助ける事が出来ました。そうですか。日本はリサイクルが此処より進歩していますね。この頃、やっとスーパーのプラスチックのサックを大型の布製のサックに変えて一$で売って客に促しています。今後とも、よろしくご指導を頂きますようお願いします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ゴミ箱が大きく、下に二輪が付いているので、これはすべて男性が道傍まで運ぶのが常識になっています。特に冬は地が氷っているので前から押すようにしないと、危ないです。一度、主人がゴミ箱の前に立って、引き摺るように持っていた所、すべってゴミ箱の下敷になっている所を幸に即座に助ける事が出来ました。そうですか。日本はリサイクルが此処より進歩していますね。この頃、やっとスーパーのプラスチックのサックを大型の布製のサックに変えて一$で売って客に促しています。
今後とも、よろしくご指導を頂きますようお願いします。