丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

庭、レンガ敷きに頑張る

2007年11月29日 | 日記と釣果

 庭の湿気、土間に砂入り込み防止のため、ビル建設の廃材を
戴いて、(焼きレンガ、タイル)庭整備に頑張る。

29日
  庭整備(レンガ敷き)
  夕方、前の石川先生、風呂の灯油ボイラー、着火しないとの事
  長府の湯沸かしで、制御基盤に地震、空焚きなどのセンサーあり
  サービス部品があり、それぞれの入力イベントチェック
  リモコン、サーミスターをサービス部品に換えると着火
  一応、風呂に給湯(少し熱い目に)

28日
  さと子、児島の兄達と、大阪に日帰り見舞い、児島泊まり
  庭整備(レンガ敷き)
  荷物受け取り(伊丹の山本さん、長崎の向井さん)

27日
  庭整備
  さと子、児島行き
  庭整備

26日(大潮4日目)
  曳き釣り
    エソ(20cm)×9
    ニベ(40cm)×1

  庭整備
  大阪義兄、入院状況悪いとのこと、明日、さと子、児島

25日(大潮3日目)
  曳き釣り
    エソ(20cm)×4
    真蛸  ×0 (T_T)

24日(大潮2日目)
  曳き釣り
    エソ(20cm)×5
    真蛸 ×2 (750、450)

  下崎さん、カサットのデッキ修理に持参、夜ばらすと
  ベルト切れで、だまし修理(輪ゴムをベルト代わり)

23日(大潮1日目)
  燃料補給(63リッター)
  曳き釣り
    エソ(20cm) ×5
    真蛸 ×0 (T_T)
  午後、庭整備(レンガ埋め込み)水平レベル出し

22日
  前の石川先生、部屋の蛍光灯、プルスイッチ紐切れ修理
  庭整備(タイル)

21日
  大石さん、マフラー取替え、
  8ミリの取り付けボルトに折れ込みあり
  逆タップにて取り外しするも取れず、貫通さして、6ミリタップたて
  吉田さん、カブのパンク修理(チューブ3回チェック、虫が悪かった)
  庭整備(タイル)

20日
  さと子、同窓生集まり、丸亀「新世」お土産に
  蛸、飯蛸、持参
  庭整備(タイル敷き)
  小阪、大石さん、バイクの部品(マフラー)入荷

19日(長潮)
  釣り行き
  朝マズメで真蛸、その後イイダコ狙い
   真蛸 ×2 (1K、450g)
   イイダコ ×100

  タコの黒目(墨取り)大変
  NS先輩、QSY 1K(ちっさい 20匹)

18日
  連合の文化祭
  和太鼓、カラオケ、大正琴、例年の内容
  拡声器等の音響関係、天理教の協力で、ミキサー、アンプ、スピーカー
  が、活躍していた。毎年、セミプロの方に、お願いしていたようだが
  手入れ餅つきの皿の裏の番号が、抽選番号になっていた。
  15時より、片付け、その後、ご苦労さん会
  今年は、広島との交流無しで、若干寂しかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。