年間行事も順調に、すんで
花見、お大師参りも無事終了
今、筍の旬、蕨取り と自然の幸に恩恵を受ける
今日このごろ 有難う '・・(*⌒ー⌒*)ゞ
24日
さと子体調? 花粉症、頭痛
パソコン内、整理
福田のMTさん、軽パンク、針穴? 外して見るも分からず
23日(中潮1日目)
釣果 ×なし (T_T)
TAさん、ハネ×1、QSY
22日(大潮4日目)
ハネ(40cm)×5 '・・(*⌒ー⌒*)ゞ
港で腸出し、YOさん、WTさん、MTUさん、IMさん、QSY
木製網窓、取り付け
21日(大潮3日目)
ハネ(40cm)×4
沖で釣れてないYAさん、×1、QSY
東側、木製網窓作成
20日(大潮2日目)
ハ ネ(45cm)×2
ヒラメ(50cm)×1
KRさん、下水溜壷周りセメント貼り
義姉、地下水処理
19日
義姉宅、生垣剪定
地下水湧き出し、切り回し(ダイヤカッターセメント切り込み)
西瓜用、畑耕運機かけ
18日
義姉宅、生垣剪定
老人、緊急連絡装置、取り外し
17日
OIsさんバイク、パンク修理
Krさん、ビール1箱戴き、有難うございました。
Java勉強
16日(若潮)
マダコ ×0
蛸てんや整備
三方ローラー作製
15日(長潮)
マダコ(900g)×1
KRさん、下水、水溜まり作製
プラ製、三方ローラー作製
14日
小坂の野焼き(過日、島の幼稚園周り、枝払いしたもの)応援
ついでに船のエンジンオイルや、漁協の塩害にあった油を焼却
消防届あり
13日(小潮3日目)
マダコ(900g)×1
OTさん、長柄だ鋏、3丁修理(ネジ部品脱落)
12日
屋外コンセント 取り付け
高島さん 葬儀受付、参列
11日
島の長老、泊の高島さん逝去(90才)
児島、義兄買い物 ハネ、ヒラメ お土産、屋外コンセント購入
10日
KRさん、下水土管詰まり修理(草根が継ぎ目から侵入)
天井蛍光灯、球取替え
9日
お大師参り、 600人くらいの菓子袋が出ました。
Haさんのカブ、ミッション入れたらエンジン停止、クラッチ板調整
8日
お大師参り準備、丸亀、買出し
午後、縁台、ガスセット
西側、物置片付け(猫の被害、散らかし)
7日(大潮3日目)
散髪
Java勉強、難しいネ 、自分なりに勉強
6日(大潮2日目)
ハネ(45cm) ×1
ヒラメ(35cm) ×1
マダコ ×0 (潮止まり時)
道具の片付け
5日(大潮1日目)
ハネ(40cm)×2 o(^-^)o
裏、畑 草払い耕運機かけ
4日(中潮)
坊主曳き釣り (T_T)
溶接機、マイコンの取替え 100V出力OKとなる
3日
石川先生、桜満開
バーベキュウ実施(Y夫妻、S aさん、Siさん、Yさん 参加)8人
2日
裏、畑草刈実施
A電気、郵便局から口座振込みできず、現金送金する
草生え対策、北側にレンガ敷き実施
1日
S建設、先般修理したエンジンウエルダー100V出力なし
プリントサーキット(マイコン)、コンデンサー腐食、パンクあり
高松A電気㈱、部品代、送料の問い合わせ実施