20日、台風の退避で奥波止場に入れていた、じょうじ丸を出す。
23日、大潮の2日目
魚が活発に動きまわる潮で、よく釣れる
曳き釣りで エソ(25cm) ×2
ヒラメ(35cm) ×1
場所を変えて、羽佐島(瀬戸大橋の下)で
ママカリ ×230
18リットルクーラー 3/5
港から家に帰るまで、知り合いに100匹くらいあげて帰る
家に帰って、妻と二人で水産加工、うろことはらわたを取って
ジッパーに入れて冷凍にする。
ママカリの刺身にして食べたことは、言うまでも無い
24日、エソ 25cm ×1
25日、真ゴチ 47cm ×1
真蛸は9月産卵期との事で禁漁時期
中潮で道具が流れにく時期を見計らって釣る
27~29日まで真蛸釣り
画像90回転、2キロの大蛸でした。
28,29と朝マズメを狙って4時起き、出漁するもゼロでした。
亡義兄と行ったときは2、3匹は釣れたものだが、私一人では
刻々と変わる潮目、渦等、色いろの条件が、、、、、
素人漁師には、なかなか思うように、ゆかないものだ。
サインカーブの潮汐表を見たり、あの手この手で勉強しているのだが、、、