月夜の大潮、まん丸のお月さん、大変綺麗だった。
毎朝、5時半起床、頑張りました。
6日(大潮3日目)
ニベ ×1
ヒラメ ×3
エソ ×2
5日(大潮2日目)
ニベ ×3
ヒラメ ×1
エソ ×3
4日(大潮1日目)
ハネ(52cm) ×1 (30cm以下セイゴ、60cm以上スズキ)
真蛸 ×1
2日(中潮)
釣果 無し 風強くなって帰港
1日(若潮)
真蛸 ×2
冷蔵庫が満パイなので、真蛸は全部、干し蛸にした。
4日の曳きつりに蛸が掛かってきた。
10枚の干し蛸が出来上がった。
干し蛸作りは今回初めてであり、ぬめり取に試案する。
今までのにがり塩でもむ。 (身が硬くなるようだ)
袋の網目ですごし取る。水で流す。
船上、海水で、袋の網目で、すごし取る。海水で流す。
真蛸目標で6時出航したが風強めのため、10時帰港する。
操船ミスで蛸テンヤの道具がペラに絡み、損失。
11月24日に捕れたヒラメを生簀から上げてきた。 本島に帰ってきての最高記録
魚 名 : ヒラメ
サイズ : 52cm
重 量 : 1.5k
場 所 : 本島西側のカプラザキ鼻
日 時 : 11月24日
潮 名 : 中潮
過去最高は45cmで、今回記録更新
o(^-^)v
いつもの曳き釣
お! なにか掛かったぞ!
引き上げるラインの重さ
ヒラメだ!ヒラメだ!大きいゾ!
ハリス切れるなよ。離れて帰るなよ!
一心に祈る。
タモですくい上げる。暴れるなよ!
はーい。自然からの恵み。有難うございます。
「いただきます」 ヒラメさんご免なさい。
明日からも楽しい田舎暮らし、頑張ろう
今日で11月もおしまい。
今月の釣果投稿
30日
マダコ 中 ×3
29日
マダコ 大 ×1
〃 中 ×2
〃 小 ×2
27日
今日は釣果なし
船内の片付け実施
25日
太刀魚 ×1
マゴチ ×1
エソ ×3
24日
ヒラメ ×1 (52cm 過去最大)
ハネ ×1
ニベ ×2
マダコ ×1
エソ ×4
太刀魚 ×1
22日
ヒラメ ×1
ニベ ×1
マコチ ×1
エソ ×1
21日
ニベ ×1
エソ ×1
20日
ニベ ×3
エソ ×4
18日
飯蛸 ×60
マダコ ×3
17日
飯蛸 ×100
マダコ ×5
11,12日
島内の文化祭
9日
ニベ ×3
真鯛 ×2
エソ ×7
8日
ニベ ×6
エソ ×1
6日
ニベ ×1
エソ ×4
太刀魚 ×1
5日
ニベ ×1
エソ ×1
太刀魚 ×1
出漁日数 15日
潮流れの速いときは曳きつりでニベが主体
真鯛が2つ
真蛸が曳き釣に掛かった
ヒラメの52cmは最高
流れの遅いときには
マズメで真蛸、日中に飯蛸の漁が主体
太刀魚も連れた。