個人的備忘録

個人的備忘録

ライブの1曲目

2025-04-02 01:00:00 | 音楽


去年は10数年ぶりに

外タレのHR/HMライブに参戦。

ライブの1曲目は、なんで毎回あんなに神がかっているのだろう。

SE終了から1曲目が始まるまでの、毎回押し寄せてくるあの爆発的な高揚感。

あれがそうさせているんですかね。

同じようなイクイップメント

2025-03-16 01:03:44 | 音楽
同じようなイクイップメントを揃えてみても

自分のモチベでは

まったくもって出してみたい音など

出せることはできませんでした。

RAINBOW/Mistreated


Stevie Ray Vaughan & Double Trouble/Little Wing


これらの音色を初めて聞いてから、

30~35年近く経ちますが

未だにぞくぞくする魅かれるtoneです。

満たされた?

2024-10-20 00:48:44 | 音楽


ちょうど一年くらいまえでしょうか。


この2バンドの新譜を、ほぼ同じ時期に、リアルタイムで予約して買うことが

自分が生きてる間に来るとは!


と興奮したのを、

レコードラックから引っ張り出すたびに思い出します。


実際、自分の中の音楽収集癖は、

この2作品を買った以降、急激に萎えました。

年齢とか、いろんな外的要因もあったのもあるかと思いますが、

自分の中のなにかが満たされた?のも、事実だったような気もします。

地元の3バンド

2024-06-29 11:27:04 | 音楽


上州BEATのパイオニア的3組というところでしょうか。


3組ともバンドカラーが違うので

当然好き嫌いがあると思いますが、

ボウイに続けとばかりに飛び出て行ったローグもバクチクも

実にすてきな音楽集団かと。


メロディーメーカーとしての才も然り、

ハっとさせるようなアレンジやリリックは、聴いてるひとを気が付いたら没入させてる力がある様にも思えます。


ROGUE>「恋のピエロを演じきれない」、「MINE(愛する人よ)」、「SUKIDESU」、「Lonely神様」…

BUCK-TICK>「MEMORIES...」、「さくら」、「DEVIL'S WINGS」、「SOPHIA DREAM」…



平成・令和以降の地元出身バンドも活躍してて、

総じてなんともうれしいローカルネタ。