笑う門には福来る・・はず

平凡な日常を楽しくつづっていけたらなぁ・・

虫の観察

2011-09-24 07:49:14 | 日記
台風の後久し振りに植木鉢を移動してちゃんと掃除をしたら

なんとこんなところに変な土の塊ができていました。



なにこれ!

絶対変な虫に違いない。
蜂の巣のようにしないためにも早期駆除!

とガりガリ削って(すごい固さ ) 処分。

パソコンで調べたら どうもスズバチだったらしい。
害のない蜂だったようで、先に調べればよかった 
ごめんねスズバチ・・

ついでに玄関ドアについていた変なポヤポヤ状のものも検索



これはクサバカゲロウの卵で ウドンゲっていうんだって 面白い 

放ったらかしはホッタラカシでまた面白い発見があるな  

・・・・・・・・・

っと、蜂の巣の怖い思いをもう忘れてホッタラカシを肯定する姿勢

いいわけないよね 


朝の散歩で見たものは・・・

2011-09-22 06:51:50 | 日記
大きな怖い台風が去って行った。

さて外はどんなになっているだろう・・・

ちょっと散歩に出てみたらなんとすごい光景が

 

公園の木が根こそぎ倒れていた。

ベキベキ折れている木もあって



これはどこから折れてるかというと



銀杏の木が途中でバキッと折れたよう。



たわわに銀杏が実っていたので、あたりは銀杏のにおい・・・


今日は台風一過、洗濯、掃除、買い物あれこれあれこれ何から手をつけよ~ 

今日も雨。

2011-09-21 06:29:41 | 日記
しばらく前に、プランターに赤玉土を入れウォーターマッシュルームを植えました。



いずれはメダカを引っ越しさせるつもりでした。

そう、いずれは・・・
それから何日も過ぎました

そしてある日プランターを覗いたら

あ~らびっくり 



メダカの赤ちゃんが泳いでいたのでした。
黒丸で囲ってみたけど小さすぎてよく見えない。

ずいぶん前にウォーターマッシュルームをバケツに入れメダカも入れたことがある。
その時の子か・・・
発見した日から数日何回も覗いているけど
どうやらこれ一匹だけ。

いや~すごい生命力。プランターに植え替えるとき思いっきり乱暴にやってるのに・・
バケツの水をそのまま不精してプランターにいれたのがメダカの命を救ったらしい 

この子メダカがそこそこ大きくなるまでバケツのメダカは引っ越しできないじゃないか 

今日も雨

庭あそびもメダカ遊びもできない
衣替えしろってことか・・・











今週は・・

2011-09-20 06:43:31 | 日記
雨の音で目が覚めました。
 


なんだかいきなり肌寒い。
まだ長袖だしてない・・・
蟻よりも限りなくキリギリスに近い私の秋はいつもこうしてやってくる 
でも、まぁ天気予報ではまだ暑い日続くって言ってたし
きっと日中はまだまだ暑いんだよね きっと

今週は火、水、木しか平日がない
う~ん衣替えする時間あるかなぁ

この三日でやらなきゃいけないこと
免許の更新と衣替えかぁ・・・
いまいち面白みに欠ける今週の予定。



瑠璃まつりもぱっとしませんな  




今日の庭

2011-09-19 07:42:50 | 日記
昨日は庭に出ませんでした。

とても良い天気だったので庭は砂漠になっていました  

さらに、どこかの猫ちゃんのトイレにもなっていました 

そんな砂漠になったり雑草ジャングルになったりの庭でも

こんな人間のところでも

健気に咲いてくれる花がある



ヤブランでしょう

それから、シュウカイドウ



このシュウカイドウは実家からもらった南天の根っこのところにくっついてたんだよなぁ

地味だけど可愛い

ズーズーしくないけどしぶとい

そんな人に私もなりたい