goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門には福来る・・はず

平凡な日常を楽しくつづっていけたらなぁ・・

やられました

2019-12-19 05:25:53 | 植物
なんてことでしょう
腐葉土をすきこんでふかふかにしたとたん
待ってましたとばかりやられました。



都忘れが無残に土がかぶせられ埋まっています。
そして猛烈なにおい・・・
最近は全然被害がなかったので、そういう悪いことをする子はいなくなったのかと思っていました。
姿も見かけないし。

ちょっと暖かかったから散歩に出たのかもしれない。
そしてふかふかのいい匂いの土があったら それはもう最高のおもてなし
対策は少々の雨の時も欠かさず水まきをするしかない。

雨でも水まき   

庭遊び

2019-12-18 06:45:21 | 植物
オリヅルランが順調に大きくなっているような感じだったので
少し大きいポットに植え替えました。



新しいミズゴケたっぷりふかふかで気持ちいい。



外の植物たちは寒さが厳しくないかと思うと急に寒くなったりして
かなり厳しい環境にさらされているけど観葉植物はそんなの関係なしの状況。

でもそんなのんきな生活も私次第の綱渡りの日々ともいえる 

庭遊び

2019-12-17 06:10:03 | 植物
夏の間頑張ってくれて12月に入っても花を咲かせようとしている
そんな健気な株を引っこ抜いて捨てるなんてことは
心が痛むので、今年も冬越しに挑戦してみようと思います。
今年もというのは、去年もやったということです。
そして、もちろん失敗に終わりました。
部屋の中において結構気を使ったつもりだったけど失敗しました。
失敗と言っているけど、実は失敗の最後の記憶があまりありません。
観葉植物のようにはならないと気づき途中で飽きちゃって、処分しちゃったのかもしれません。
そんな記憶がうっすらとよみがえってきました。
さて今年はどうなるでしょうか。
結構大きな鉢に入っているいうのも邪魔になってくるというマイナス要素です。
でも今更小さいのに植え替えるのも怖いような気がするし。
挿し芽にしておけばよかったのにね。後の祭り。



全然計画性もなく、暇つぶしの庭作業でした 

庭遊び

2019-12-15 07:36:03 | 植物
カリブラコアを植え替えてみました。



冬越しが可能ということなのでお試しです。
可能性は まぁ 低いけど
冬ならではのお楽しみともいえると思うのであります。

本日も負け惜しみ