⇒ こちらをクリック
2018年10月28日付けの過去記事
「スマホホルダーさえあれば、三脚はお持ちのものでOK。さらにリモコンシャッター、これで自撮りはバッチリ。」
以下の文章は、その過去記事の抜粋です。
Bluetooth接続での遠隔操作で、カメラのシャッターが切れるという便利商品。
もちろん、こんなものを使わなくても、セルフタイマーを利用すれば、自分で自分を撮影することはできます。
ところが、私のスマホ arrows Be F-04K(アローズ ビー) は、セルフタイマーでセットできる時間は、最大5秒です。
この5秒の間に、カメラから離れて、自分自身を撮影位置にまで走って戻し、撮影用の表情を作るのは、ちょっとばっかし、あわただし過ぎます。
そこで、このリモコンシャッターの購入となったわけです。
ところがですね、問題が発生。
私のスマホとのBluetooth接続はいとも簡単にできたのに、いざ、シャッターボタンを押すと、スマホが反応しません。いろいろと試したのですが、どうしてもスマホカメラが反応しません。
もしかして電池が弱っているからかと推測し、コンビニで新品の電池を買ってこようとしたのですが、その前に、別のスマホで試してみることを思い立ちます。
嫁さんのスマホは、iPhone です。
これで使用してみると、なんと、しっかり反応して、遠隔撮影ができました。
このリモコンシャッター、iOS を好み、Android は嫌いなんでしょうなぁ。
リモコンシャッターは、嫁に譲りました。
私のスマホ用には、ダイソーで買って、また、試してみます。
上記記事の最後に書いているように、今夜、ダイソーで300円のリモコンシャッターを買ってきました。ABshutter3 という商品です。
さっそく、再チャレンジです。
ところが・・・・・・、結論、・・・・やはりダメでした。
接続確立はできるのですが、シャッターボタンを押しても反応しません。
試しに、ASUSのAndroidタブレットでやってみると、きちんと反応して、カメラのシャッターを切ることができます。
今夜はあまり時間がなくて、じっくり調べることができなかったのですが、どうも、富士通製スマホのカメラアプリは、リモートシャッターに対応していないようです。
別のカメラアプリをインストールすると、使えるようになるとの情報もありました。
あまり、アプリの追加はしたくないのですが・・・・・。
また、出直しです。
なお、arrows Be F-04K を使いこみたいという方には、以下の1冊(スマートガイド)がお勧めです。
![]() | ゼロからはじめる ドコモ arrows Be F-04K スマートガイド |
Amazon価格 \1,598 | |
技術評論社 |
では、また。