Amazon Prime Videoは、パソコンでも視聴可能。タブレットみたいに、充電切れの心配もありません。
昨日、Amazon Prime Video にNHKのかつての人気番組「プロジェクトX」が登場したことを書...
Windows10にアップグレードしたら、CDライティングソフトが使えない。そこで、Roxio Creator NXT 6 を購入
Windows7の富士通PCを、Windows10に無償でアップグレードできたことは、前に記事にしま...

CloudReady、Chromium OSで、低スペックPCの有効利用
第1 不要PCの無料回収 我が家の古いXPパソコン、リネットジャパンに引き取りの申し込...
無料OSのChromiumをUSBメモリに入れたら、USB容量が激減。「SDフォーマッター」で容量復活。
昨日、ノートパソコンに Chrome OS いや正確に言うと Chromium OS を入れて、 Chromebook ...

格安の中古PCに、CloudReadyをインストールしました。動作キビキビで、いい買い物でした。
注文していた中古PCが、本日届きました。 本体 5,500 円、送料 1,000 円、計 6,500 円 の...
【CloudReady】「Google日本語入力」のユーザー辞書に、テキストファイルから登録単語をインポート
昨日から使い始めた CloudReady (クラウドレディ)ですが、 今日は、「Google日本語入力」...
【CloudReady】Amazonプライムビデオが視聴できない。Pluginの追加で、解決。
今日は休日。朝から、CloudReadyをインストールしたPCで何ができるのかと、いろいろと試し...
【CloudReady】スマホに入れたLineと同一アカウントでLineが使える、ウェブブラウザChrome版LINE
今日は日曜日。 昨日同様、CloudReadyをインストールしたPCでどんなことができるのかと、...
Amazonプライムミュージックで「炎のランナー」のテーマ曲を、Amazonプライムビデオで映画「震える舌」を見つける。
今夜、平成31年1月22日(火)午後8時15分からののNHKテレビ「サラメシ」で、走りながら...
映画「震える舌」 患者救命のために懸命に力を尽くす女医の姿に心を打たれる感動物語。これはホラー映画なんかではない。
Amazonプライムビデオで「震える舌」を観ました。 1980年封切りの映画で、当時私は映...