あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

羽根木公園の梅まつり

2025-02-25 | 日記
昨日、羽根木公園に行ってきました。
小田急線梅ヶ丘駅から徒歩2分ぐらいのところにある丘を利用した公園です。この丘の斜面に約670本の梅が植えられています。「梅ヶ丘」という地名がここに由来するであろうことは容易に想像できます。
9:20に到着。3連休の最終日なので、混雑が予想されますが、この時間ならまだ人もまばらなので、写真も撮りやすいです。人が増える前に丘の頂上を目指します。


飛梅です。左の白梅と右の紅梅の2本です。

菅原道真が大宰府に左遷された際、京都で彼が愛でていた梅が、一晩で大宰府に飛んできたという伝説の梅です。この2本はその飛梅の分身で大宰府から寄付されたものです。
丘の頂上に着きました。

10時を過ぎると模擬店が開きますので、その後は大混雑となります。そうなると、ここに植えられた梅の木の写真は梅を撮ったものか人を撮ったものかわからなくなります。
今ならまだ大丈夫↓(ゴミ箱が邪魔ですが)
呉服枝垂れ↓
大盃↓
冬至↓


無事、ここの写真も撮れたので、ゆっくり梅を楽しみながら丘を下ります。




一か所だけ富士山が見える場所があります。
人が集まっている場所にはメジロがいます。梅と並んで人気です。
これ、顔の毛が逆立ってますが、もしかして幼鳥?病気?亜種?




公園入口の広場まで下りてきました。
ところで、ここに植えられているこの木、何の木?
こんなイボイボなんですけど。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。