昨日から今朝方まで、かなり雨が振りました。
午後は何とか回復しましたが、気温は30℃ぐらいになり蒸し暑い。
そうは言っても、昨日は散歩しなかったし、
次太夫堀公園にでも歩いてみることことにしました。
でも、夕方に出かけたので、民家園はもう閉まっていました。
ただ、正門は、もう七夕飾りがありました。
春、子供たちが植えた稲は順調に育っているようです。
夏は鴨もあまりいません。
今日は1羽だけ、池から上がって、道をトボトボ歩いてました。
次太夫堀公園周辺の野川です。
先日オシロイバナのことを書きました。
家の庭に植えられて入り時もあるが、
この辺の空き地や川辺日は自生していると書きました。
川辺で自生しているオシロイバナの実例です。
アップ
オシロイバナの向こうにあるのはネズミモチのようです。
畑なのかどうかわかりませんが、
人が管理している土地があり、ブルーベリーが植えられていました。
ブルーでなくピンク色です。ピンクレモネードというらしいです。
違う場所で、やはり人が植えた木にもピンクの実がなっていました。
こちらはピペリカミムです。オトギリソウの仲間です。
先日当ブログに載せたキンシバイもオトギリソウの仲間なのですが、
この木が何なのかはわかりません。
こちらもピペリカムです。違う種類です。
あんな土手に、雑草に紛れて何やら赤い花が咲いています。
ズームアップしてみると
ダンドクという花のようです。
熱帯の植物なのですが、何故こんなところに・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます