今年は晩春から初夏にかけて、大阪、伊丹、神戸、京都と関西方面の展覧会が続き、まともな釣りが出来なかった。
9月はじめにも甲府で展覧会があり、今やっとそれも終わり一息ついたところ。
さて、アオリイカの季節である。
昨年のイカは全般的に不調であったが今年はどうだろう。
いても立ってもいられず、竿を担いで朝早くから出かけた。
とにかく海を見たかった。海の様子を知りたかった。
もう胸はハゲシクときめくのであった。
先ずは、昨年出会ったポイント。
しかし、ここは北からの向かい風強く、波も荒れて釣りにならない。
波しぶきが降りかかり、長靴の中もすぐに水浸しである。
すぐに諦め、磯の反対側、波裏のポイントへ移動。
波は静かになったとはいえ、時々足元をさらう。
しかし、釣りが出来る状況はここしかなかった。
ともかく、前方オープンな海に向かい、強い追い風に乗せてフルキャスト。
3号エギが遥か遠くまで飛んでいく。
エギを沈ませ、二段シャクリ。
嗚呼、この感じ、イカ釣りなのである。
始めは寄って来るイカもなく釣れる気配はなかったが
暫くすると、突然何かが引っ掛かった。
水の入ったナイロン袋が引っ掛かったような、いや違う、グーン、グーンと引っ張る生体反応、ジェット噴射の引きである。
これは紛れもなくアオリイカなんである。
胴長13センチ、小さいがこの時期にしてはまあままサイズか。
ともあれ、今年の初アオリなのであった。
その後、暫くしてまた掛かった。
新子のくせに深いところ。
表層や中層を狙ってみるがまずかからない。どうやら活性は高くないようだった。
でも底を狙ってやっているとそのうち、また掛かる。
どうやら今日のキーワードは「ボトム」であるらしい。
サイズは12~3センチ。
そのようにぽつり、ぽつりと7~8杯釣れたところで、全くあたりは消えてしまった。
時計を見ると10時を過ぎたところ。
暫し休憩、磯に座って煙草に火をつける。
空は晴れ上がり、水平線の上にたなびく雲が綺麗であった。
低いところに夏の綿雲が並んでぽっかり浮かび、高いところに秋の絹雲である。
さて、どうするか。
当然、まだ帰る気にはなれなかった。
初イカは釣れたが、なんかしっくりとこないものがあった。
なにか偶然掛かったようで、釣ったという感じがしないのである。
イカのアタリ、合わせ、掛けるということ、その時の感触、
これまで幾度も経験したはずなのに・・・・忘れている。
いや、イカ釣りがまだしっくりと来ていないだけなのかもしれない。
イカ釣りをわが身体に蘇らせたかった。
場所を移動、最初のポイントに行ってみた。
予報では午後には波は収まるといっていたが、依然波は荒れ、向かい風も強かった。
まるで釣れる気配なし。
で、再び、元の場所へ戻る。
全く違う場所へ移動しようかとも考えたが、どこも状況は同じだろうし、
ここよりいい場所を思いつかなかった。
それに、根拠はないが午後に時合いがきっと来るだろうという強い予感があった。
ここで一日粘ってみようと腹を決めた。
しかし、当分釣れそうな気配はない。
時刻は昼前、腹が減ってきたし、のども乾いた。
道具をそこに置いて、近くの集落まで行ってみるが、やはり食堂なんてものはなく
かろうじて小さな食料品店を見つけ、頭脳パンと1リットルのジュースを買い込んだ。
釣り場に戻り、頭脳パンをかじり、ジュースで喉に流し込んだ。
腹が膨れると眠くなる。
磯の平らなところを探し大の字になった。
海の風と秋の日差しが心地よかった。
何かの気配に驚き目が覚めた。
夢を見ていたのだろう、周囲には誰も何にもいなかった。
日に焼け真っ赤になった腕がヒリヒリする。
空はいつしか薄曇りになり、風も少し冷たくなったようだった。
時計を見ると2時前だった。
さて、釣り再開である。
幾分か波も収まったようであった。
前方斜め右に突き出した磯があり、その左側近くで潮の流れが変化していた。
そこを狙って、その向こうへフルキャストする。
エギが底まで沈むのをじっと待つ。カウント20~25くらい。
アオリーQは1メートル沈下するのにおよそ3秒だから、7~8メートルの深さか。
沈む間、アオリイカを釣るというのはどんな感じだったか思い出す。
基本の二段シャクリ、或は連続ジャークによるジグザグスライド、たるみを利用したスラックジャーク、
シャクルとエギがどんな動きをするのか、その時、イカはどんな反応をするのか、それをイメージしてみる。
エギが底に着いたのを確認し、先ずは2段シャクリ、そして数回連続ジャークでエギを左右にスライドさせ再びフォール。
そのやり方でやってみることに。エギの動きとイカの姿、反応をリアルに想像しながらである。
時々、藻に掛かるが、気にしない。
何度目かのフォールで、そっとラインが張り、竿先が少し引っ張られているような微妙な感触、すかさず合わせる。
乗った。グーン、グーンの引きに、竿先がグン、グンとしなる。
同じ方向、同じ距離にキャスト。
やはり底付近でヒット。妙に重くて変な手応え。
上げてみると胴に掛かっていた。こんなこと初めてだ。
次のキャストでまた掛かる。
こいつはフォール中にあからさまにエギに抱きつき、ハゲシク持って逃げた。
こんなに元気のいいアタリは今日初めてであった。
サイズも少し大きくなって来た。15センチ弱。
やはり、遠くの底で掛かるやつはサイズも大きめだし、これこそイカ釣りの醍醐味なんである。
次のキャスト、またまた掛かる。
こいつは触腕一本、あぶねえ、あぶねえ。
その後も
と続き、入れ食い状態は4時過ぎまで続いたのだった。
アオリイカのこんなバクハツは久しぶりである。
なんだか、楽しさと嬉しさが手を取り合ってダンスを踊っているようであった。
4時半を過ぎるとアタリは静かに収まっていった。
暫し休憩。残っていた頭脳パンをかじり、またジュースを流し込む。
日は傾き、辺は夕方の空気が立ちこめている。
場所を15メートルほど移動し、方向を変えてキャストする。
風も波も穏やかになった海面をよく見ると、筋になって光る潮目が出来ている。
そこを狙う。
やはり底である。遠くの底。
でかいやつはそこにいる。
底まで落とし、しゃくる。落とす。またしゃくる。
ラインが何かを感知する。
少し待つ。そして軽くしゃくるように合わせると乗った。
そいつは重かった。10月に釣れるような手応え。遠くの底から徐々に上がって来る。
バラさないように慎重に巻き上げる。竿先がグーン、グンとしなる。
これだよな。やっぱ。
胴長16センチ。今日最大である。
次のキャスト、やはり潮目の下辺り。
ゴッと乗った。
こいつも16センチ。
また入れ食いかと思うが違った。アタリは止まった。
で、元の釣り座へ。
光量が落ちて来たのでエギをオレンジに替え
その釣り座から先程の潮目へフルキャスト。先程とは角度が違うのだ。
二段シャクリと連続ショートジャークを織り交ぜながらのしゃくりであるが、
ちょっと右腕の筋肉に違和感を感じる。
いきなり一日中のしゃくりで右腕が悲鳴を上げているのだ。
もうそろそろだなと頭は思うが、身体がいうことをきかない。止まらない。困ったもんだ。
エギがフォールするのを待っていると、激しく引ったくった。すかさず合わせる。二度目の激しいアタリである。
こいつも15センチオーバー。
その直後、着水後のフォールで。
それからアタリも止まり、オレンジのエギを根掛かりでロストしたのを機に帰ることに。
5時半だった。
あたりはまだ明るかったが身体がもう十分だと言っていた。
なんだか、朝から夕方まで、全身丸ごとイカ釣りであった。
この一日で随分と日に焼けちまったぜ。
午後まで粘ったのは正解だったな。
お陰でイカ釣りというのが確かに身体に蘇って来た。
それが楽しく嬉しかった。
釣果は40杯。その殆どは午後2時から4時の間の釣果だった。
今年はひょっとしてイカの当たり年かも知れない。
楽しみはこれからだ。うっは。
9月はじめにも甲府で展覧会があり、今やっとそれも終わり一息ついたところ。
さて、アオリイカの季節である。
昨年のイカは全般的に不調であったが今年はどうだろう。
いても立ってもいられず、竿を担いで朝早くから出かけた。
とにかく海を見たかった。海の様子を知りたかった。
もう胸はハゲシクときめくのであった。
先ずは、昨年出会ったポイント。
しかし、ここは北からの向かい風強く、波も荒れて釣りにならない。
波しぶきが降りかかり、長靴の中もすぐに水浸しである。
すぐに諦め、磯の反対側、波裏のポイントへ移動。
波は静かになったとはいえ、時々足元をさらう。
しかし、釣りが出来る状況はここしかなかった。
ともかく、前方オープンな海に向かい、強い追い風に乗せてフルキャスト。
3号エギが遥か遠くまで飛んでいく。
エギを沈ませ、二段シャクリ。
嗚呼、この感じ、イカ釣りなのである。
始めは寄って来るイカもなく釣れる気配はなかったが
暫くすると、突然何かが引っ掛かった。
水の入ったナイロン袋が引っ掛かったような、いや違う、グーン、グーンと引っ張る生体反応、ジェット噴射の引きである。
これは紛れもなくアオリイカなんである。
胴長13センチ、小さいがこの時期にしてはまあままサイズか。
ともあれ、今年の初アオリなのであった。
その後、暫くしてまた掛かった。
新子のくせに深いところ。
表層や中層を狙ってみるがまずかからない。どうやら活性は高くないようだった。
でも底を狙ってやっているとそのうち、また掛かる。
どうやら今日のキーワードは「ボトム」であるらしい。
サイズは12~3センチ。
そのようにぽつり、ぽつりと7~8杯釣れたところで、全くあたりは消えてしまった。
時計を見ると10時を過ぎたところ。
暫し休憩、磯に座って煙草に火をつける。
空は晴れ上がり、水平線の上にたなびく雲が綺麗であった。
低いところに夏の綿雲が並んでぽっかり浮かび、高いところに秋の絹雲である。
さて、どうするか。
当然、まだ帰る気にはなれなかった。
初イカは釣れたが、なんかしっくりとこないものがあった。
なにか偶然掛かったようで、釣ったという感じがしないのである。
イカのアタリ、合わせ、掛けるということ、その時の感触、
これまで幾度も経験したはずなのに・・・・忘れている。
いや、イカ釣りがまだしっくりと来ていないだけなのかもしれない。
イカ釣りをわが身体に蘇らせたかった。
場所を移動、最初のポイントに行ってみた。
予報では午後には波は収まるといっていたが、依然波は荒れ、向かい風も強かった。
まるで釣れる気配なし。
で、再び、元の場所へ戻る。
全く違う場所へ移動しようかとも考えたが、どこも状況は同じだろうし、
ここよりいい場所を思いつかなかった。
それに、根拠はないが午後に時合いがきっと来るだろうという強い予感があった。
ここで一日粘ってみようと腹を決めた。
しかし、当分釣れそうな気配はない。
時刻は昼前、腹が減ってきたし、のども乾いた。
道具をそこに置いて、近くの集落まで行ってみるが、やはり食堂なんてものはなく
かろうじて小さな食料品店を見つけ、頭脳パンと1リットルのジュースを買い込んだ。
釣り場に戻り、頭脳パンをかじり、ジュースで喉に流し込んだ。
腹が膨れると眠くなる。
磯の平らなところを探し大の字になった。
海の風と秋の日差しが心地よかった。
何かの気配に驚き目が覚めた。
夢を見ていたのだろう、周囲には誰も何にもいなかった。
日に焼け真っ赤になった腕がヒリヒリする。
空はいつしか薄曇りになり、風も少し冷たくなったようだった。
時計を見ると2時前だった。
さて、釣り再開である。
幾分か波も収まったようであった。
前方斜め右に突き出した磯があり、その左側近くで潮の流れが変化していた。
そこを狙って、その向こうへフルキャストする。
エギが底まで沈むのをじっと待つ。カウント20~25くらい。
アオリーQは1メートル沈下するのにおよそ3秒だから、7~8メートルの深さか。
沈む間、アオリイカを釣るというのはどんな感じだったか思い出す。
基本の二段シャクリ、或は連続ジャークによるジグザグスライド、たるみを利用したスラックジャーク、
シャクルとエギがどんな動きをするのか、その時、イカはどんな反応をするのか、それをイメージしてみる。
エギが底に着いたのを確認し、先ずは2段シャクリ、そして数回連続ジャークでエギを左右にスライドさせ再びフォール。
そのやり方でやってみることに。エギの動きとイカの姿、反応をリアルに想像しながらである。
時々、藻に掛かるが、気にしない。
何度目かのフォールで、そっとラインが張り、竿先が少し引っ張られているような微妙な感触、すかさず合わせる。
乗った。グーン、グーンの引きに、竿先がグン、グンとしなる。
同じ方向、同じ距離にキャスト。
やはり底付近でヒット。妙に重くて変な手応え。
上げてみると胴に掛かっていた。こんなこと初めてだ。
次のキャストでまた掛かる。
こいつはフォール中にあからさまにエギに抱きつき、ハゲシク持って逃げた。
こんなに元気のいいアタリは今日初めてであった。
サイズも少し大きくなって来た。15センチ弱。
やはり、遠くの底で掛かるやつはサイズも大きめだし、これこそイカ釣りの醍醐味なんである。
次のキャスト、またまた掛かる。
こいつは触腕一本、あぶねえ、あぶねえ。
その後も
と続き、入れ食い状態は4時過ぎまで続いたのだった。
アオリイカのこんなバクハツは久しぶりである。
なんだか、楽しさと嬉しさが手を取り合ってダンスを踊っているようであった。
4時半を過ぎるとアタリは静かに収まっていった。
暫し休憩。残っていた頭脳パンをかじり、またジュースを流し込む。
日は傾き、辺は夕方の空気が立ちこめている。
場所を15メートルほど移動し、方向を変えてキャストする。
風も波も穏やかになった海面をよく見ると、筋になって光る潮目が出来ている。
そこを狙う。
やはり底である。遠くの底。
でかいやつはそこにいる。
底まで落とし、しゃくる。落とす。またしゃくる。
ラインが何かを感知する。
少し待つ。そして軽くしゃくるように合わせると乗った。
そいつは重かった。10月に釣れるような手応え。遠くの底から徐々に上がって来る。
バラさないように慎重に巻き上げる。竿先がグーン、グンとしなる。
これだよな。やっぱ。
胴長16センチ。今日最大である。
次のキャスト、やはり潮目の下辺り。
ゴッと乗った。
こいつも16センチ。
また入れ食いかと思うが違った。アタリは止まった。
で、元の釣り座へ。
光量が落ちて来たのでエギをオレンジに替え
その釣り座から先程の潮目へフルキャスト。先程とは角度が違うのだ。
二段シャクリと連続ショートジャークを織り交ぜながらのしゃくりであるが、
ちょっと右腕の筋肉に違和感を感じる。
いきなり一日中のしゃくりで右腕が悲鳴を上げているのだ。
もうそろそろだなと頭は思うが、身体がいうことをきかない。止まらない。困ったもんだ。
エギがフォールするのを待っていると、激しく引ったくった。すかさず合わせる。二度目の激しいアタリである。
こいつも15センチオーバー。
その直後、着水後のフォールで。
それからアタリも止まり、オレンジのエギを根掛かりでロストしたのを機に帰ることに。
5時半だった。
あたりはまだ明るかったが身体がもう十分だと言っていた。
なんだか、朝から夕方まで、全身丸ごとイカ釣りであった。
この一日で随分と日に焼けちまったぜ。
午後まで粘ったのは正解だったな。
お陰でイカ釣りというのが確かに身体に蘇って来た。
それが楽しく嬉しかった。
釣果は40杯。その殆どは午後2時から4時の間の釣果だった。
今年はひょっとしてイカの当たり年かも知れない。
楽しみはこれからだ。うっは。
今年は、アオリの当り年かと言われておりますが、40杯は流石です。
私も先週、奥能登の実家近くでやって見たのですが、感覚を取り戻すまで少し苦労しました。
ごろすけさんの40杯とは行きませんが、何とか20杯ぐらいをキープし、美味しく頂けました。
また何処かでお会い出来ることを楽しみにしております。
そうですか、やはり今年は当たり年なんですか。
アオリイカはほんとうまいですね。
友人たちにおすそわけしてもみんな喜んでくれます。
ホントまたどこかで会いたいですね。
テキサスでのタケノコメバル釣りを教えて欲しいです。
こちらこの3連休で人だらけ。岩壁の向こうすら4人入ってました。なんだかなぁって感じです。
しかし今日は18cmが2杯出てくれました。美味かったなぁ。
越前海岸のごった煮状態は想像出来るよ。
岸壁の向こうもそうかと思うと、あんりゃりゃあ、だな。
こちらも輪島の方は人が多くなったが、まだ大したことないもんなあ。
そう、気温のせいか、こちらもいつもよりワンサイズでかいようだ。
18センチはでかいね。こちらは16センチが精一杯だ。
やはりそちらより成長がワンランク遅いな。
今回、オコノギの岩での入れ食いを思い出したよ。
楽しかったな。またやろう。
実は今週、うちの「手すりクラブマネージャー」が氷見で31センチのハチメを釣ってしまいました。。。今年の「のっこみ」ハチメが楽しみです
それも初釣りですから、驚きました。
やはり釣れるというのは楽しく嬉しいもんです。
そうですか31センチは凄いね!!
こちらではメバル、ソイ、カサゴなど根魚をごった混ぜにしてハチメと呼びます。
手すりさんがいうハチメというのは何でしょうね。
メバルならこの時期の尺メバル、大事件です!!
バグアンツの一番弟子のTです。今度は師匠連れて行きます!
それまで自分たち分のアオリ君を残して下さい(=^・・^=)
また現場でお会いしたら宜しくです
頑張っていると言うか、好きなんですね。やっぱ。
アオリ君、大丈夫ですよ。
今年は多いみたいです。
船、ゲットしたんですか?愛俊丸。いいですね。
船でやったらがんがん釣れるんじゃないですか?
いつか、乗せてください。うっは。
またどこかで会いましょう。
すごいなぁ。
たくさん釣れてるぅ!
入れ食い・・・夢のようですね。
能登の釣りを思い出します。
今年はまだイカ食べてないので食べたいなぁ。
元気そうで何より。
イカいいみたい。
今日も輪島に出かけたよ。
満月を眺めながらの楽しい釣りだった。
胴長20センチが釣れた。うっは。
35杯だったよ。みんないいサイズ。
ミズノが26日に来るよ。
ともちゃんもどうだ?
そちらでも釣れるだろうが
こちらの方が釣りやすいよ。人が少ない。
イカもたっぷり食えると思う。ぞ。うっし。