GRANDBARAKI ~グランドバラキ~

昨年ブログをFC2に引越しました→http://grandbaraki2.blog.fc2.com/

ベランダの玉手箱

2010年07月09日 01時01分30秒 | 猫との暮らし
昨日ブログで触りだけコメントしましたベランダのコト
僅か20分の作業とはいえ、これをするとしないとでは「プチガーデン」の雰囲気が違いますぅ

90センチ×30センチだけのスペースで試しにチャレンジ

出たがり見たがりの母猫さんが早速チェック



これがジョイント式の台座、小さくて6センチ薄めのレンガとニャンコレンガ。はなみずきのレンガもアクセントに。










レンガの下にコレしないと「ムシムシ大行進」になる恐れあり



あまりにも簡単でステキなので、本日コーナンでもっと割安なレンガ探してきました。
それでもやはり「お庭の玉手箱」さんのモノの方が品質は高いですねぇ~

最近のブログ検索で(私のデータがわかるので)多いのが「子猫 エアコン」

基本的にネコ・・・「エアコン苦手」のようです。
昨夏の出産経験中でわが家で母猫と4子猫と、夜間ケージに入れるオス猫の対応は・・・

1.エアコンは一切なし
2.アルミやジェルの保冷シートをそれぞれのネコのスペースの「1/3程度」置く
3.保冷剤(大きいの)を凍らせタオルを巻き、ケージの外の一部に置く
4.同じく保冷剤を産箱の一部に置く
5.角部屋のため、窓は常時開けて置く

今年の夏もこれで大丈夫そうです。エアコンは床が相当冷えるのでネコにとっては「最悪」のようです。
アルミ板の隅っこにタオルを巻いた保冷剤を置くのが母猫は一番好みでした。
生後まもない子猫の産箱は夏だけ屋根・壁(段箱なので)風抜けの穴をあけるのもよかったかも。

但し1Rや締め切りにしてでかけるお宅は危険なので暑さ対策は相当した方がよいでしょうね。
お風呂場が意外と涼しいので、お湯をぬいて開けて置くのも手かもしれません。

★今回のブログに掲載したお品はココで購入しました★




★履いてみたからオススメします☆見た目もソールも履き心地も相当イイ!革じゃないから梅雨時も安心ですね★




☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました


オレガノケントビューティーとネコちくび

2010年07月07日 21時40分34秒 | 猫との暮らし
やっと咲きました
ここまで長かった…。3月に植えて一度ダメになり復活。
これはキッチンブーケにまとめると本当にステキなんですよぉ。オレガノケントビューティーは


サファリパーク風に、夜のベランダ。

で、も一つオレガノケントビューティー

西洋あさがおのグリーンカーテンも夜になるとこんな感じ。



そうそう、腹ボテ気味になってきた母猫さんの「ネコちくび」公開

これは腋の下

これは足の付け根

ネコってすごいですね。8個もちくびがあるのですから・・・。
私、この小さな小さな「ネコちくびフェチ」なんです。いつも触っちゃいます・・・





☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

たぶん明日のブログにUPできるかな?こちらでミニレンガ見つけて大正解。試しに90センチ分敷きつめました。小さな小さなガーデン。所要時間20分ですが。。。

★ベランダや壁の色に合わせるのって意外と難しいから見本からどうぞ★



これ、買ってしまった・・・かわいすぎます。玄関にもイイね

★面倒な方はこのタイプがオススメ★









ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました


禁止の場所には魔力がある

2010年07月07日 11時37分51秒 | 猫との暮らし
ネコのブリードをしているのに「寝室」と「クローゼット」はネコ出入り禁止にしてあるわが家

時折、半開きの扉に遭遇

ここは開き戸でネコが開けてしまうので「あみ戸」をつけています。カギがチャっちいのでオス猫の力ではこんな感じに壊されるのです


あ・・・

やはりおったか。。。。「やっほーい

「やっほーいじゃないやい」

彼はココに彼女を連れこみするので、参ってしまう・・・。メスはオスよりお利口だから一度入るとなかなか出てこないんです。

のほほーんな彼の動画をどぞ!

禁止の場所には魔力がある



送料無料キャンペーン中

★履いてみたからオススメします☆見た目もソールも履き心地も相当イイ!革じゃないから梅雨時も安心ですね★











☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました


ハマの香りとちょっと愚痴

2010年07月07日 11時15分29秒 | 猫との暮らし
歌謡曲大好き・・・って、最近のブログをご覧下さっている方はお分かりですよね?
ネット検索していたら懐かし「昔の伊勢佐木町」に60年代スタイルの青江様な動画発見。
ハマっコは伊勢佐木町の有隣堂で本や文具を買い、ポンパドールでフランスパンを帰りに買うのです。
これぞ「yokohama流」

桑田さんのロッパっぽいヴァージョンもイイ味出してます。


青江三奈 - 伊勢佐木町ブルース


桑田佳祐 Keisuke Kuwata 弾き語り生歌 青江三奈 - 伊勢佐木町ブルース


以下、愚痴 。。。。 期間限定で削除しましたのでご了承くださいませ。。。。。



昨日と今日が確か七夕「送料無料キャンペーン」ですよ!

★履いてみたからオススメします☆見た目もソールも履き心地も相当イイ!革じゃないから梅雨時も安心ですね★









☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました

夏の準備・・・☆

2010年07月06日 11時36分23秒 | 猫との暮らし
冷房は嫌いだけど、やはり連日の蒸し暑さでニャンズもつらいんだろうな・・・
と、押入れから出しました。冷却シート

アルミ板のタイプ

ジェルが入っている自然に冷たいタイプ


ずっとコレに居る訳ではないけれど、「へへ・・・涼しいとこあるんじゃん」ってな位で覚えてくれると飼い主的には幸いです。ちなみにこんなのが売ってますよ。シーズン限定なのでお早めに。
アイリス・ペット用アルミひんやりプレート

アイリス・ペット用アルミひんやりプレート

価格:2,340円(税込、送料別)





わが家のニャンズ特にママさんは良い子ではないので・・・ネコ缶大好きです

滅多にない「いなばの詰め合わせ特売品」
早速GETしましたよ、、、。いなばのは良く食べるし、試食したところ(私が・・・)味も自然です。で、特に夏場はスープタイプを与えます。ゴクゴクのんで魚は残す・・・ことが多いですが。。。だから健康なのかな???ウチのは。
もちろんバランスよくドライも食べてくれるのでこっちはラクチン。

見ただけで「ニャッホー」って言いますから。。。



★ステキなリンゴのボトルが欲しくてついつい購入したニナ。パラダイスの方は夏向けなのでさわやかフローラルですよ。使い終わったら飾ります★










☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました









ベンベとビーエム

2010年07月05日 17時08分11秒 | 猫との暮らし
飲み屋で時折出会う生粋の大阪っ子のおっちゃん。
実は家が近いことが判明し、帰りにおっちゃんの「ベンベ」見せてもらいに行きました

あれ?「大阪だけで、ベンベいうんちゃうん?」ほんまかいなー???東京の「ビーエムのホがおかしいんちゃう?」
どっちも正解かも・・・
どちらかいうと「ベンベ」の方がドイツ語に近い。
確か、日本で法人登録するに「ビーエムダブリュー ジャパン」にしただけじゃないのかしら。。。
よびな

で、おっちゃんの許可を得て写メ撮ってきました。5シリーズはさすがスゴイねー車のことはわからんけど、ウチの家族なんてうんこ座りでタイヤ見て動かないもん


私が「ここまでするの???」とびっくりしたのがフェンダーミラーにETCカード入れるのが付いてるのと、ハンドルにオーディオだとかのスイッチが付いている。
もちろん革シート。。。



「子供おらんなら嫁はんに5シリーズくらい買うてやってや”!!!」 はい、お願いしますぅ。。。


わが家の同居人、、、帰宅したらこんなところに居ました。

窓からの風とおりがイイから涼しいとみた。
で、「萌え~」とおしりを追っかけているイケ面がそのあと臭いクンクンしてました。


さて、最近のホットケーキブームにあやかり、久しぶりに購入してみました
牛乳苦手なので、卵一個とお水で溶いてつくってもぜーんぜん美味しかったですよ。

食べ比べて見るとやはり老舗「森永製菓」のエンゼルマークが一番おいしいかも・・・。
coopさんのも小分けになっていて好いけど、味は森永だなぁ。。。

★履いてみたからオススメします☆見た目もソールも履き心地も相当イイ!革じゃないから梅雨時も安心ですね★




☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫出産情報 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました





東邦医大の美人女医・・・☆

2010年07月04日 12時31分16秒 | 猫との暮らし
暑ぢぃ~~~
暑がりの日光過敏ときてますので、ノースリーブに今年流行りのロングジレで「カッチョイイわ」と車乗っていたら、右肩水ぶくれです・・・おかしい!UVカットのハズなのだが、ウチの車は。
とりあえず「ストロングタイプ ステロイド」で炎症押さえたら2日で治りました

薬箱には皮膚科医から処方されたステロイド強~弱にはじまり古典的な亜鉛華軟膏、アズノール、抗菌剤、などなど。。。
この小箱が無いと旅にも出れません。。。
そうそう「ステキな皮膚科医の見つけ方」をお教えしましょう。
先ずは・・・

1.皮膚科専門医であること
2・処方薬(クリームや軟膏)の「使う期限をしっかりと説明する」
  これが大切です。一日2回4日トライしてとりあえず再来してね。これが正しいと思います。
3・ステロイド軟膏の使い方を熟知しており、ひどい時には躊躇せずコレで治す、
4.古典的な薬も使っている(亜鉛華軟膏やアズノール軟膏などの昔のおむつかぶれなんかにつかうヤツ)
5.ある程度の「おっさん」「おじーちゃん」または「おばさん入っている」程度の年齢層、
  開業医としての臨床経験が豊富で、無理に美容皮膚やレーザーをすすめることがない。
6・点眼鏡を使ったり、手できちんと触れる、患部以外のところもよーく観察している。

7.コレが大切!「治そうと思わないこと。イイ状態の時を維持する」特にアレルギー疾患の場合は先生もこういってくれ  ないと、患者は参ってしまいますから。

私、「女医さん」が苦手なんですが、(めんどっちいので)お一人だけ運命的な出会いをしております。

東邦医大 大森病院の今は准教授「関東 裕美先生」
お年は多分私より10程度上?でもロングウェーブヘアを束ねることもなくメイクもばっちりの美人。
診察時の会話は「男前」
「男前」って言葉がぴったりの女医さんです。
彼女の「検査」は「徹底的」です。
問答無用「はい、有休5日間はとってね」ってかんじで検査に挑みます。

先生に褒められたのは「アトピー」でこんなに苦しんだのに「顔だけ」はなぜにきれいなの???
「30代アトピーきれいな肌代表」でお写真撮ってもらいました
先生曰く「メイク」特に「下地」「ファンデ」「お粉」と重なる手順は外からの刺激に弱い肌には一番よいそうです。
もちろんボディも「合うクリームやローション」を毎日塗る。
ここの「接触皮膚炎外来」では「メイクをするな」なんてぜったいに言いません。逆に「エステの手法」を取り入れたり
学生さん達とキャハキャハ言いながらクレンジングの仕方談義なんてしたりします。


まぁ、7年前の夏の検査以来「アレルゲンがほとんどないのにアレルギー起こす特異体質」と判明し、
「子供作る時は階下の特殊婦人科あるから紹介するよ。死にかけるかも知れないから」と先生が冗談半分いってましたが、
それだけ健康そうな外見でも内部は「綱渡り」な体質ってあるのですね。。。。
私は「痛いの、苦しいの、かゆいの、疲れるの」大っきらいなので、ネコの子で十分です。先生



体質的に夏が合わないとブログにコメントしましたが、例の漢方薬・・・なんとなーく「お腹」に効いてきました。通常飲んでから漢方薬の効果が出るまで2カ月程度はかかるハズ。なので気のせいかもしれませんが

さて、仕事復帰した途端(今のところ週にチョビっとですが・・・)バッグが大きめになりました。
置いてると中をあさる子が・・・。毎回これやって何が楽しいのだろう




お留守番のご褒美に新しいおもちゃ「特売」で買ってきました



たった1時間程度で虫タンが行方不明となっております。。。。




★昨日注文したトートバッグがもう届きました。御稽古やジム、荷物が多い時にピッタリのB4サイズ。若い子に独占は勿体無い★







★@cosmeでも人気のファンデ。7月から9月にかけては愛用中。汗に強いのに乾燥しにくい。爽快ドラッグなら送料設定がお得なのでついでにいかが?★



★履いてみたからオススメします☆見た目もソールも履き心地も相当イイ!革じゃないから梅雨時も安心ですね★





☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました

四つ木「ゑびす」は和みの空間

2010年07月02日 20時26分38秒 | 旅と食
☆いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。さて、子猫の出産情報ですが都度ブログに掲載いたしております。次回は初秋の予定でございますので、何とぞご了承くださいませ。既に当方よりお譲りいたしたお客様について兄弟姉妹をお迎えしたいとのご要望もお気軽にご連絡くださいませ
メールアドレスはgrandbaraki@gmail.com となります。


わが家では週末「ディープなもつ焼き屋」や「飲み屋」へ行くことが多いです
所謂「下町ハイボール」が置いていないと話にならない。。。下戸というか「すみませ~ん焼酎薄めで」程度しか飲めない私としては各店の「雰囲気」が大好き。

日曜定休の店が多い中、四つ木にある「ゑびす」さんは16時からやっています

コノ字型カウンターの他、この手の店にしては珍しいお座敷もある。

慣れない人や京成界隈のこういった店を行脚している人は女将さんに「そっち座って」なんて言われちゃうと
ビビっていますが、とてーも美人でステキな方なんですよ。

この沿線では珍しく「魚」が味わえるのもイイ。この日は鮎の塩焼きがアリ!!!

そして極め付けがお会計。
そろばん片手に女将さんが計算した金額をチョークでカウンターに直書きです。


当分、京成界隈マイブームは続きそうです。

ちなみに、昨今サントリーさんがCMしているのは「ウィスキーハイボール」
下町ハイボールは「焼酎」でお店に寄って若干違います。レモン入ったり「梅シロップ」入ったり。なんもなかったり。
京成立石の「三平」のは梅シロップがお好みで好きなだけ入れられるから嬉しいかもです。
ちなみに私は「江戸っ子」のが好きです。もちろん焼酎薄めですが・・・


お魚天国なゑびすさんの子になりたいウチのニャン




梅雨~本格的な熱帯夜も始まりましたね。
夏は子供の頃から苦手だけど、年々苦手さが増してとうとう病的領域へ突入。
かかりつけ医が「○○さんって、夏苦手だっけ???」「はい」「んじゃ、これ飲んでみてよ。合う人は合うし、ダメな人はテンで合わないけど
と、処方してくださったのが漢方です。名前が笑える「清暑益気湯」主たる成分は「人参」まぁ虚弱体質向けのもんですが、これで「絶好調!!!うぉおおおおおお」なんてなれたら夏も楽しいなぁ。



★類似品も多いですがコレだけは本物が一番使いやすい。柔らかさがいいんですよ★





★マイリピート15本突破!一番乾かない!と認めている化粧下地兼日焼け止め★

デリカミズル UVプロテクトエッセンス

デリカミズル UVプロテクトエッセンス

価格:1,260円(税込、送料別)


★シリカ系がやっぱり一番臭わなくってお掃除簡単★


★コネコには安心素材のトフカスサンド。★





☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました








ネコ族なヒト・・・☆

2010年07月01日 21時12分05秒 | 猫との暮らし
ブリジット・バルドーって好きですぅ
地球上で一番「ネコ族」な女(ヒト)だと思ってます。
しかもこの↓の一番初めのセルジュ・ゲインズブールとの曲のなんだかわけのわからん言葉が「わが家のネコの鳴き声そのもの」

ロングヘアにするなら見本はバルドーですね


BRIGITTE BARDOT & SERGE GAINSBOURG SING IN ENGLISH (stereo)


わが家の「自称」バルドー。。。


パンツ王子。。。



★夏休みも目前!飛行機での犬・猫の移動には専用のクレードが必要なのはご存知でしたか?早急に用意しておきましょう。★

★車での移動にはコレが売れているらしい★

★電車に乗る時にはハードタイプも安心★

★病院通いに超ベンリなのがコノタイプ★





★履いてみたからオススメします☆見た目もソールも履き心地も相当イイ!革じゃないから梅雨時も安心ですね★










☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー ブリーダー 子猫 出産情報 
総武線東京 市川子猫産まれました