ありがとうございます。
■初、川遊び(千種川)
■黒川渓谷(魚ヶ滝)へ
とても暑い日が続きますので、涼しい所へ行きたくなりますね。
コロナの影響は気になりますが、混雑を避けて誰もいない山や川へ行くには大丈夫ではないのかと。勿論、道中の行動は最小限でマナーを守るべきです。
首都圏や大阪近郊へ通勤しているより余程人の接触は無いでしょう。
川遊びといえば長野県の阿寺渓谷。
ほんと絶景。
こんな綺麗なところがあったんだと驚く程です。美しいエメラルドグリーンが特徴的で絶対に一度は訪れて欲しい所です。桁違い。
山深い所ですので、真夏でも涼しく渓流沿いの道路を歩いているだけで、とても気持ち良くリラックス出来ます。
道路から水辺へはかなりの高さがありますので、水辺に降りるポイントは限られてきます。何処か降りれるポイントがないかと探している時に親切な方が教えてくれました。
水質はいうまでもなく非常にクリアです。
飛び込みたい気持ちになりますが、慎重に…。
何故ならビビる程、冷たい。
キンキン…。
想像以上…。
黒川渓谷(魚ヶ滝)の飛込み岩の水温も冷たいですが、比較にならないぐらいです。冷た過ぎて声が出てしまいます(笑)
透明度の高さに水深も見誤ってしまいますので充分注意が必要です。水温もかなり低いので飛び込む前には体を慣らしておいた方がいいです。
景色も水質も最高なので冷たいですが、飛び込むと心身共にリフレッシュ出来ますよ。
飛び込んで体が冷えた時には太陽の日差しで温まった大きな岩を抱きしめて暖をとります。そして暑くなったらまた飛び込む(笑)その繰り返し。
真夏でも太陽の日差しがなくなると急激に寒くなるので水遊びは日中の暑い時間帯がお勧めです。
携帯電波も入りませんので、完全に自己責任での行動になります。有事の際は助け合いの精神で乗り切るしかありません。
とても素晴らしい所ですので、コロナの影響が落ち着いたら是非行ってみて下さい♪
絶対にまた行きたくなります。
みんながマナーを守って安全で楽しい夏休みを過ごせますように♪