少し見えづらくなってきたみたいです。眼科に行って視力検査をしてもらい息子の矯正するための度数を計っていただきました。
今使っている眼鏡も日本製の良い値段がしましたが、壊れることなく3年弱使えましたし良かったかな。
遊び盛りの年頃ですので、ぶつかったり色々しているうちに少し歪みが出て来たりしてますので、レンズ交換ではなくフレームも新調することにしました。
格安の眼鏡屋さんで壊れた時に備えて2本位まとめて買うか〰️と思いましたが、実際に店舗で商品を見てみるとなんだかなぁ〰️。フレームも細くてふにゃふにゃやし、見るからに丈夫そうではないですね…。
UVカットや何だかんだと値段も上がっていく感じですので、結局、格安店ではなく普通の眼鏡屋さんでフレームを探すことにしました。少し値段は上がりますがやっぱり物がちゃいますね。フレームも丈夫な作りになってますし、素人目でみてもしっかりとした感じはあります。
BURBERRYのシンプルなフレームが気に入った様子ですし、今から高校生になっても使えるものかなと思います。
格安店の2本分以上の値段にはなりましたが、本人も親的にも納得のいく眼鏡を購入することが出来ました。仕上がりまでは1週間位かかりますが、そのあたりは仕方がないですね。出来上がりまでは楽しみに待ちましょう。
レンズの在庫があれば直ぐに作ってくれるものではないのでしょうか…。でも格安店で最速30分渡しとか書いているお店はレンズを削っているような匂いはしますが、普通の眼鏡屋さんは加工しているような雰囲気はありませんね。何処かでまとめて加工しているのでしょうかね。フレームの形も千差万別なので加工する際の図面など何かしら準備がいるのかな。よくわかりません。
最近は私も視力が低下してきている感じはします。この前、度数を上げた眼鏡を作りましたが、それでも会議や打合せの際のモニターの文字が見えにくく辛い状態です。また、新しくするのも勿体無いのでしばらくは騙し騙し使いながら様子見です。
初めて眼鏡を購入したのが2016年のクリスマスでしたので、あれから6年と少しが経過しました。予備をいれると全部で3個を使用していますがコンタクトレンズより安上がりなのかな!?もしかしたらトントン位のコストかもしれませんが、眼の悩みはゼロになったのでコンタクトを止めた意味はありました。ごろつき、目やに、痛み、めばちこなど全く出来なくなりました。運動するとき位しかコンタクトはしなくなったので、使い捨てコンタクトの使用期限が切れているのも少々…。それでもあまり着けたいと思わなくなったので、眼鏡の方が慣れたら楽なのかもしれません。
今回も安く眼鏡を新調するつもりが、結局はええ値段してしまいました…。まっ、しゃーない。好きなものの方が大切に使ってくれると思います。色々と物価高な世の中ですので少しづつコストダウン出来るところはしていきたいと思います。
ニュースなどでガス代や電気代の高騰が言われていましたので、我が家の電気代を確認してみました。我が家はオール電化ではありませんが、オール電化の家だと10万円近くまで上がったとか、去年の2倍とかいわれていたので電気代にビビりまくりです。
今まではポストに検針結果が投函されてましたが、スマートメータに変わってから全てオンラインで見れるようになったのは便利ですね。はぴeみる電にログインしようと思いましたが、IDなんやったっけ!?そこからでした…。
無事にログインすることが出来て使用量を確認してみると確かに無茶苦茶上がってる…。
12月期は去年より+6000円位(+138kwh)高く28000円位(856kwh)でした。子供部屋とかで別々に過ごす時間も増えてきたので去年より値段は上がっているのは仕方がないかと思います。これに加えてガス代もあるし、高いな〰️。
更に驚いたのが1月期の電気代です。
年末に駆け込みで自治体の省エネ家電買替助成金を活用して、リビングエアコン、寝室エアコン、冷蔵庫を一気に買い替えしました。まだ、助成金は返ってきませんが何とか滑り込みで申請は間に合っているはず…。
何とその省エネ家電の効果なのでしょうが、1月期の電気代が18000円位(723kwh)に下がってました。前月より1万円弱、昨年同月より7000円弱の値下がりです。リビングエアコンはほぼつけっぱなし状態なので、13~14年前のエアコンと比較にならないぐらい電気代が安いってことですね。冷蔵庫の効果も多少あるかな。
エアコン購入時には店頭で表示されている年間電気代を見て安いやつ〰️とか思いますが、ほんまにこんなに安いんかな!?とも疑ってしまいます。
結果、ほんまに安かったですね。
これだけハッキリと差が出るのであれば多少購入費用が高くてもランニングコストでペイ出来ますね〰️。
次は給湯器の交換も考えなければです…。ガス代の大半はお風呂だと思いますので、こちらも省エネの給湯器を探さないといけませんね。どうしょ…。