お仕事にとっても大切な日でしたが、家庭を優先させてもらいお休みしていました。
月1回の通院検査の日です。
夏休み真っ最中ということもあり、病院は混雑が予想されますが仕方がありません。夏休みの長期休暇を利用して遠方より治療にこられる方もいてはるでしょうしね。
午後イチからの予約時間にあわせて自宅を出発するものの渋滞に巻き込まれ想定より遅めの到着です。外来の受付機にて受付を済ませるも想像通りの診察待ちでごった返しています。
満員御礼状態。
息子も手慣れた様子で受付を済ませて、各種測定や検査をしてもらいます。
検査までは比較的スムーズに終わりますが、検査結果と主治医の診察までがこれまた遠い遠い道のりです。
先生も多忙なのがわかっていますので仕方がありませんね。診察の時間帯にも関わらず外来の廊下ですれ違う…。何かバタバタしてはるので緊急なことでもあったのかな…。
診察のお知らせメールの呼び出し登録を済ませるも、画面に表示される受付番号も不規則なので順番の想定もつきません。とほほ。
仕方がなく診察室の近くで待機。
いつもの検査に加えて主治医の診断後に諸々の注射もあります。色々と申し込み用紙を記載して注意事項を読んでからサインアップ完了。
主治医の診察が終わった後、予定通り別の先生から注射されます。結局、この日は5本も注射され両腕には注射痕のシールだらけ。
可哀想によく耐えたと思います…。
多分、私より注射慣れしている息子です。えらい、えらい。
予定していた検査と診察が終わる頃にはすっかり夕方になっていました。
結局、お昼ご飯のタイミングも逃してしまっていたので、かなり遅めの昼食?早めの晩御飯として息子の大好きなカプリチョーザのトマトとにんにくのスパゲッティを食べてから帰ることに。
最近のパスタ率の高さは自分でも驚きます。本当によく食べてます(笑)
メニューには夏の期間限定パスタとしてトマトとにんにくの辛口バージョンがありました。
辛い食べ物にひかれた息子はそれの1辛を注文し、私は普通のトマトとにんにくを注文。
結局、いつもどおり二人ともトマトとにんにく。代わり映えしないいつものチョイスです。
辛いバージョンの取り分けサイズがあれば良かったのですが、レギュラーサイズしかなく別々で食べました。
息子の辛い方には可愛らしい旗が…。
可愛らしい旗とは裏腹に1辛バージョンでも無茶苦茶辛そうな雰囲気。息子も美味しそうに!?チャレンジしてましたしが、途中からあかん辛すぎるということで私の注文していたノーマルバージョンとチェンジ。
私も食べてみましたがやっぱり辛いぞ。
最近は歳のせいなのが味に敏感になってきたのか、昔より少ない香辛料でも舌にビリビリ来るようになってきています。昔はもっと鈍感な感じで、山葵や唐辛子、山椒など大量にかけても痺れる感じまではしなかったです。
最近は真逆。香辛料は少しで充分です。
辛いけどトマトとにんにくのスパゲッティは大好きですし、でも舌は痛いし汗も吹き出して止まらんし。タオルは汗でびちゃびちゃやし。
そんな父親の様子を見ながら息子は爆笑。
元はと言えばあんたが頼んだパスタやがなと思いつつも流石に子供には辛すぎるので頑張って食べて完食しました。
汗拭き用のハンカチがべちゃべちゃ。
結論としてはノーマルが一番美味しい。辛味が欲しいときは鷹の爪入りのオーブオイルをかけるのが一番美味しい辛味の付け方かもですね。
そんなこんなで二人できゃいきゃいしながら早めの晩御飯!?を食べて仕上げに17アイスクリームを買っておしまい。ピリッとした舌がチョコレートの甘味で癒されます。
何かあったら困るのですが、今月も順調な傾向です‼️
感謝、感謝。
クソ暑い中、代わりに業務対応してくれている仲間にも感謝、感謝。
しかし、倒れそうな程暑いですね。