最近は計算機で増幅されているのだが、
それでも上限はあるわけで、
これだけ世の中に情報が溢れていると、
どんな情報をどう処理するかの選択が重要だ。
そういう観点から自分の頭の使い方を振り返ってみると、
どうも、つまらないことにたくさんの労力を割いている
という感じがする。
特に問題なのが、ディスカウントやお得情報を集めて、
数百円を節約して喜ぶ、という使い方。
少しでもお得な情報を得るために、
かなりの能力と時間を使っていると思う。
決めてしまった後でも、
もっと安くて良いのはなかったのか?
などとわざわざ調べて、後悔したりして・・・
そんな暇があったら、もっと生産的なことを考えたほうが、
大局的にはずっと良いはずなのだが、
なかなか出来ないのは、
頭の使い方が、特定のパターンに慣れて
固まってしまっているからなのだろうか。
そういう、つまらない方向に頭が固まってしまうのは悲しい。
やれやれ・・・
最新の画像もっと見る
最近の「生きるヒント」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事