アトピー性皮膚炎をめぐる騒動に対して、
皮膚科医の観点から冷静に記述された良い本だと思う。
これはまた不信の増幅現象や不信のコストについての
わかりやすい事例にもなっていると思う。
医療不信、建築不信、教育不信、政治不信、・・・と、
「不信」が跋扈する世の中だが、そこに見られるのは、
失敗→不信→それが足を引っ張っての失敗や過去の失敗の再発見→不信・・・
という不信の悪循環だ。
そうして膨らんだ不信をもとにもどすのは
とても難しい。うまくいっても数世代はかかる。
そして、不信が蔓延していることによる
余計なコストは莫大なものがある。
考えてみれば、世の中、信じているから
生きられている部分はすごく多い。
道路にしたって、目の前の道路が陥没するかも、
といちいち検証していては、移動もままならない。
すごいコストがかかることになる。
もちろん、盲目的に信じるのは、
カルトやファッショになってしまうから駄目なのだが、
信じることは、コストという観点からも、
生きるためにとても重要なことだ。
近年のように不信が跋扈している一つの要因は、
情報の流通がものすごく高速化したこと、だろう。
インターネットなどで、誰もが簡単に情報を受け取り、発信できる。
たった一つの特殊例が全世界に報知される。
これが、あっという間に不信を増幅することも多い。
情報化社会、情報爆発社会とは、ひとりひとりが、
きちんと個々の情報の価値を吟味することが必要な社会でもある。
決して、パソコンが使えること(これも必要だが)
が重要なのではない。
多くの人の意見を聞いて、
真実のありかを出来る限り探る。
できるだけ偏り無く情報を摂取する。
こういう努力が、日常的に必要な社会。
信じているだけで救われるということは、
もはやほとんどありえない。
しかし、疑うだけでは生きてゆけない。
最新の画像もっと見る
最近の「生きるヒント」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事