非正規雇用はますます拡大していて、
働く人の3人に1人になっているという。
人材の流動化、雇用機会の拡大、といえば聞こえはよいが、
実態は、企業に有利な、労働条件の切り下げであることも多いようだ。
まあ、企業も競争してゆかないといけないから、
しかたない面はある、というのもわからなくはない。
倒産してみんな職を失うのと、たとえ非正規でも雇用があるか、
どっちがいいですか?というわけだ。
しかし、それにしても、このまま進むとかなり悲惨な感じがする。
番組の中で、こうした傾向のはじまりは、
95年の経団連?のレポートで、
労働者を3種類に分けたことにある、と言っていた。
1)組織にとって不可欠な、利益を創造できる人材(エリート、幹部)
2)資格を持った専門職
3)その他の普通の(取替えの効く)労働者
1)だけが正規雇用されて、2)、3)は契約社員などの形態を取る、
という流れは今後もどんどん進みそうだ。
2)であれば、ある程度の給与が保障されるだろうが、
それでも、今後、競争は激化するだろう。
そして、労働者の多くを占めるであろう3)の人たちの待遇は
どんどん悲惨なものになってゆきそうで、怖い。
社会の情報化が進むとともに、
人間の能力が、いろいろな面でガラス張りになっているように思う。
たとえば、Webの進歩によって、ちょっと気の利いた人なら、
自分で情報発信、価値創造ができるようになった。
ということは、逆に言えば、それができない人との差が
はっきりとしてしまう、ということでもある。
本当に厳しい世の中だ。
ところで、今日は、将棋の名人戦の第一局の二日目。
森内名人に谷川九段が挑戦している。
鋼鉄の盾対光速の矛、どちらが勝つのか
憂き世を少しだけ忘れて、観戦したい。
最新の画像もっと見る
最近の「生きるヒント」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事