日々の寝言~Daily Nonsense~

GoToEat キャンペーンの食事券

茨城県で食事をする予定があったので、
そういえば、GoToイートってどうなっているだ?
と思って、茨城県の GoToEat キャンペーン
サイトを見に行ってみた。

12,500円の食事券を
10,000円で売るということだ。

セブンイレブンのチケット会社が
請け負っているらしく、
事前申し込み(抽選)のために、
セブンチケットの Web で会員登録をしろ、
と言われる。

今回限りの、ではなく、
普通の会員登録のようだ。

セブンイレブンと言えば、
7 pay の情報流出事件があったわけで、
あまり個人情報を渡したくはないなぁ、
と思って、やめておいた。

しかし、このシステム、
時間が無いとはいえ、さすがに
ちょっと酷すぎるのでは?

事前の抽選の受付の後は、
一般販売になるのだが、
このときも、事前にセブンチケットの
Web で受付をするか、
店内の端末で受付をするのだとか。

前者はつながらなくなり、
後者は長蛇の列になるのが
目に見えているような・・・

いずれにせよ、請け負う側にしてみれば、
大規模な会員獲得につながるし、
来店してもらえるということで、
宣伝効果を考えれば、お金を払ってでも
やりたい感じだと思うのだが・・・

請け負うための落札価格は
いくらだったのだろう?

とはいえ、トラブルが発生するのも
目に見えている感じなので、
そうでもないのかなぁ・・・

グルメサイトを使って予約するほうも、
錬金術が生まれているようだし、
なんだかなぁ・・・

もっとも、じゃあ、どうすればいいんだよ?
と言われると、特にアイデアがあるわけではない。
役所が直接売るわけにもゆかないから、
業者を使うのはやむを得ないし。

このキャンペーン専用のシステムを作るとなると、
費用も時間もかさむしなぁ・・・

でも、こういうのこそ、
COCOA みたいに、市中のハッカーの協力を得て、
みたいなことは夢なのだろうか。

こちらのサイトによると、
GoToキャンペーン全体の予算総額は、
全国で 1兆6,800億円くらいらしい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治・経済・行政情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事