恵子ちゃんのお部屋★離れ ナツカシキ オモヒデ…

日渡早紀先生のブログがあるので、「いいね!」押したさに開設
2022年3月~「ナツカシキ オモヒデ…」をこちらに移行💖

リカちゃんのおみせやさん ドライフーズショップ

2006-04-26 20:07:28 | リカちゃん 家具
持ってた方、いらっしゃったでしょうか?

私の持っていたものは、同じシリーズの食器関係だったと思いますが、オークションでこれを見かけるまで忘れていました。また、このドライフーズショップは、単品で落札したものではなく、オークションで他のものを手に入れる時に一緒にあったものでした。


↑リカちゃんスーパーと同じチェック柄が棚の下にあります。
 今まで気付かなかった私。
 リカちゃんスーパーでこれも置くとさらにパワーUPした
 スーパーになるらしいです。

このドライフーズショップに感動しました・・・yellow19


↑カップメン、カンヅメに至るまで、中身があるという職人芸!!!
 プラスチックのカンヅメには、入れっぱなしにしないでね。溶けるのよ。
 (リカの野菜系玩具を使っている人なら、誰もが知っている現象。)

当時vs復刻ナイトウェア

2006-04-25 20:59:16 | リカちゃん 2代目服
私が1年前にリカ復刻ブームに目覚める半年前。
地元のお店で「2代目復刻リカちゃん」が1000円でワゴンセールされていました。
「・・・1000円?こんなにかわいいのに・・・symbol4
とテニスウェアとナイトウェアを2体購入してしまったのです。

でも、買っただけで、数ヵ月過ぎるわけです。

その後、リカブームになってしまい、ヤフオク検索巡業?!をしているとある日、「ナイトウェア当時物」というものを発見してしまいます。

下の写真は、左が当時物。右が復刻物です。
色が違うのがわかるでしょうか?実は絵柄も違います。


↑「ねぇ、金魚リカ。貴方は4代目なのに、何で当時物着てるのよ。」
 「生産時期は貴方と一緒でしょ。それに私の方が似合うってさ。」
 「そういう理由なのぉ~?!」
 (本当に彼女らがこういう会話していたらイヤだ・・・。)

当時物も数種類あったのではないでしょうか?
ヤフオク出ていると、現物確かめたくなり、結果的に2種類手に入れてしまいました(苦笑)


↑左が復刻版と同じ絵柄。スケスケで、小学生が着るものではないかも。
 右は、スケにくいので、絵柄はともかくこちらがいいです。

復刻版との決定的な違いは素材の違い。
当時物の方が、かなりしっかりした生地です。
やっぱり「いい仕事してますねぇ~。」・・・。

パットちゃんステージ 補足

2006-04-24 18:46:02 | リカちゃん ハウス
前回、デジカメがない事情からツッコミできなかったものを今回ご紹介したいと思います。

まず、ステージの背景2枚をご紹介symbol7

↑オールスター 家族対抗 歌合戦~!


↑どう見てもドリフの体操シーン。


↑どう考えてもレッツゴ-ヤング
 (ハウス外壁?!についていたイメージ画像より)


↑ハウス内部イラスト1:「パットちゃんステキね。」
 暖かく見守るなかよしトリオ。


↑ハウス内部イラスト2:リカちゃんとママとリエお姉さん
 ・・・あれ?さっきもいたよね?ってことは、
            リカちゃんが2人?!yellow25



ピコちゃん テレビ

2006-04-24 18:36:20 | なつかしの玩具(アサヒ玩具 ママシリーズ・ピコちゃん家具他) 
画像にならない、想い出のテレビの話を数日前にしたと思います。
画像が見つかりました・・・こういうものって、他のものを探していて、
その出品者が出しているものを見ているとあったりします・・・。
(りえぞうさんの励ましのお蔭?!)


↑写真右手前にある赤いテレビらしきものです。

見つかったのは、偶然ではなく、必然(by 江原&国分)。←しつこい

この写真は、赤いテレビですが、私の持っていたものは白かったです。
だからかわゆかったのです。
当時は、赤い本物のテレビが家庭に結構あったと記憶していますが、反対に白いテレビってなかったかもしれません。

全体的にピコちゃんの家具がかわいい気がします。
電話とか、時計とか、他のところでは、家具も猫脚だったので、興奮yellow12
マイナーなので、人形以外は意外と値は張らないみたい(キケンな予兆)

他のオークション品の裏面の画像なのでハッキリしないのが残念。
いつかは本物を見つけたい一品です

白い白い家具シリーズ 洗面化粧台

2006-04-23 20:34:00 | リカちゃん 家具
白い白い家具シリーズは、なつかしのリカを語る上では、これがなしでは語れません。ただ、これらは先人のホームページでデータベース化されているので、あとまわしにしたという感じです。

ですが、今回、やっぱり冬みかん服のリカがいるので、撮影会yellow1


↑おめかしして、どこへ行くのかしら・・・animal10

また、もっとも愛していた備品がこれ。



特に鏡。本当の鏡をこれだけの小ささの中に閉じ込めるなんて、タカラさん憎いわよ(製造元のエリカさんも)。職人技です。

デッドストックっぽいものをオークションで手に入れたのですが、ピンクの鏡と櫛は洗面化粧台付属ではなく、タオル3枚と黄色い櫛が2本ついていました。
これらは、別ルートで手に入れました(執念nose9)。

*おまけ*
もうすぐ4歳の息子のアレンジ・・・

鏡に映ったぴかちゅうが、異様にカワイイ・・・。