週末、娘は 横浜 みなとみらいで 「ちゃおサマーフェスティバル」なる
漫画雑誌主催のイベントに奥さんと出かけるという事で
私は家でぶらぶらしていようと思ったのですが、ふと インテリアショップがいっぱいあるよな。。
と言う思いが頭をよぎり 急遽ホテルを予約。前泊して付き合う事にしました。
予定は 初日お昼ごろ横浜到着
1)日本料理「梅林」でうなぎを食べて
2)コスモワールド(遊園地)で遊び
3)時間がなかったので温泉はあきらめて
4)夜景が売りのホテルに一度戻ってから 夜の観覧車に乗って
十分おなかもすいたので晩御飯を中華街で頂く事にしました。
食べたい物を吟味して、旬のお店を探すのが常なのですが
今回は準備不足。
とりあえず、大ハズレは無いだろうという事で THE中華街 「聘珍樓」さんを 観覧車の中から予約。
そのままタクシーを捕まえて直行しました。
http://www.heichin.com/shop/yokohamahonten/yokohamahonten.html
聘珍樓と言えば 豪華な内装と個室、、ですが 予約の段階で子連れである旨を連絡してあったので
子連れ専用フロア(笑)の宴会用和室を区切った所に通されます。
気兼ねは無いですが、雰囲気はイマイチかな。。
まずは一杯。 お茶の類はサービス(だったような。。)です。
娘はアラカルトで 海老とチャーシューのチャーハン
普通に美味しいです。
親はコースにしました。
コースは4000円からと以外にリーズナブル。
今回は真ん中くらいの11500円のコースにしました。
旬の前菜盛り合わせ
濃厚丸鶏スープのフカヒレの姿煮込み
ヤイトハタとマコモ茸の炒め
マコモ茸は コリコリっとした食感が楽しい
竹の子とウリを足したような水生植物で キノコの様な見た目と名前ですが
稲科の植物です。(今 ネットで調べました)
伊勢海老の豆★蒸し
★は豆辺に支
豆[豆支]は大豆を煮て発酵させた調味料
中華版の納豆といったところでしょうか
イセエビも小ぶりながら筋肉質で美味しい。
あおさ海苔と海鮮のチャーハン
羅漢果ゼリー
料理のコメントが 名前程度で大して書いていないのは
横着しているのではなく、、
まあ、、値段なり、お店の知名度なりに 普通に美味しい
メニューそのものはかなりベタなので 予想したとおりのお味で まあ、こんなもんだよね。。
といった感じだったので(笑)
外れないという狙い通りでは合ったのですが もうちょっとプラスアルファが欲しかったな
(中華街では毎回そう思うので やっぱり事前にきっちりリサーチして 旬の一品を決めていかないとだめですね)
どっか、オススメリサーチお願いしたいです(*^_^*)時間もなかったので、間違いのないお店でバタバタっと食べた位なので、他を考えてる時間もありませんでしたが、中華街は迷いますね。
(仕事ではよく行っていたのですが、、)
中華街。 小さなお店のとっておきの一品!的な発見がしたいですね。