Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

大和芋料理 朝日屋(世良田)からの 世良田 八坂神社

2022年06月28日 12時00分00秒 | 食べ歩き 群馬

この日のお昼ご飯は、世良田(せらた)にある朝日屋さんにて。
広い駐車場に車を止めて、お店の方を見ると、後方に立派な建物が。。
(それは後程)

カラカラっと入り口を開けて、お邪魔すると 先客一組と
NHKのど自慢を見ている おばあ様と、ご主人と奥様。

こちら、メニューは無く

大和イモ定食 一択!です。
周囲の尾島地区は大和イモの生産が盛んで、車を運転しているとよく販売しているのを見かけます。

https://we-love.gunma.jp/gourmet/yamatoimo

その中でも操業30年以上の老舗のお店のようです。

大和イモは あらかじめ出汁と練られていますので
そのまま 麦飯に乗せて

「おかわりしてくださいね」と言われたので ご飯がおかわりできるのだと思います。
上の写真で丁度 半量ほど大和イモを使いましたので おかわりしても十分な量がありそう。

大和イモっていうと口の周りがかゆくなるイメージですが
こちらのはそんな感じが無い! 盛り付ける際もなんというか キレが良い。

野菜の天ぷらと

更におうどん、冷ややっこ、他小鉢などがいただけます。(おうどんは 冷温あり)

お店を出て、外のベンチに猫ご飯を発見。
そういえば看板猫さんがいるような話をどこかで見ましたがこの日はお会いできずでした。

===========
大和芋料理 朝日屋
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10005500/

 

さてさて、入店前から気になっていた、後方の立派な建物を確認しに行くと。。

おお、、、かなり 御立派な神社。
世良田 八坂神社 でした。

西暦867年 創建という事は、、平安時代の初期か、、すごい

江戸時代初期の本殿、手前に 「茅の輪くぐり」がありました。
そういえば(夏越の祓(なごしのはらえ))の時期ですね。無病息災を祈ります。

グルグル回るので 気を付けないとこの気温で倒れてしまいそう。。
くぐり方は神社によって多少の差はありそうですが、上記のやつは一般的のようです。

茅の輪(ちのわ)と言う読み方も 知らない人は知らないですよね
(茅(かや)(しめ縄に使うやつ)などの植物でできた輪っか だそうです)

スサノオノミコトに由来するようで

私は素戔嗚尊(すさのおのみこと)である。後の世に疫病が流行ることがあったら、
「蘇民将来(そみんしょうらい)の子孫」と言って、茅の輪を腰につけなさい。疫病を免れるだろう。

これが祇園社(ぎおんしゃ。八坂神社など、素戔嗚尊をおまつりする社)の由来だそうです。

https://hotokami.jp/articles/158/

↑ 出典

 

境内には分社など色々ありますが、それぞれ解説が書かれているのがありがたい。

こちらは「熊杉」 樹齢700年、高さ25mの巨木で神社のシンボルツリーだったそうですが
1966年(昭和41年)台風で倒れてしまったそう。 熊を連想させる大きな杉、、なのかな?
現在はその根元のみが残されていました。

「上州12社と上毛三山めぐり」
 赤城社榛名社妙義社の上毛三山 に、上野十二社、世良田22社、富士嶽社、疫神社、大山祇社、秋葉社、稲荷社 が祀られています。

実際に足を運ばなくても これで行った事に出来る!

永寿大明神
一寸法師のモデルにもなったという、体の小さな神様、少彦名神(スクナヒコナノミコト)が御祭神
薬の神様としても知られていて 健康長寿をお祈りします。

白蛇弁財天
「弁天様」ですね。 御祭神は 市杵島姫命(いちひめまつひめのみこと)

女性の神様で 安産とか芸事など
こちらの 世良田 八坂神社は 色んな種類の御朱印で有名らしいのですが
その御朱印やお守りの売店に本物の 白蛇がいます。

近隣の山々だけでなく 山形の三山まで。。どんな繋がりナンダロウ。。

こんな案内もありました。
近くには 家康の無理やりな?ルーツづくりに一役買った 世良田東照宮もあって。。
流石、新田の郷といった感じでした。

==============================
https://www.instagram.com/kato3633/
 https://twitter.com/yasaka1497



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。