Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

スパイラル 解決編 その3

2008年05月18日 11時02分59秒 | その他 諸々

VistaPCが修理から帰ってきました。

電源を入れると初期インストールからやり直し、、

Windows Updateも盛りだくさん、、、、47項目。。。

以下項目を終えて

---------

無線マウスのインストール
おきにいりのインポート
メールのインポート
アドレス帳のインポート
テキストエディタのインストール
無線LAN 設定
シルキーピックスインストール ライセンス更新
キヤノンRAW現像ソフトインストール
家計簿ソフトなどいくつかインストール
別購入のフォントの追加

---------

USB-HDDからバックアップファイルの写真やドキュメントを移動して
とりあえず復帰!

1点だけ問題は、ウィルスバスター2008が「Windowsメールの起動中はセットアップできません」なるメッセージを発行してインストールが中断
もちろん、Windowsメールは立ち上げていません。

トレンドマイクロのWebにも このメッセージが出たら
Windowsメールを終了して再度やれとそのままのQ&Aが書いてあります。

同様な問題の人はたくさんいるようで
みんな相性が悪い とあきらめているよう、、

前回は2007をインストールしてあった状態からバージョンアップしたから大丈夫だったのかもしれません

とりあえず90日のお試しの他のソフトにしておきました
ウィルスバスターのライセンスの期限が丁度7月で切れるので
まあ 何かに乗り換えてもよいのですが、、、、、、

==============================================
スパイラルを整理

1) GR DigitalⅡ ピント時々合わない →  新品交換  
  電話とメール サポート 問題発生から数日で解決 

2)ノートPCその1 起動せず → 修理完了
HDD交換  + ファン交換  12日で解決 

3)ノートPCその1  HDDリカバー →  届いた
10日で解決  48000

4)EOS40D 連写できない →  解決!
   メールでサポート 3日で解決

5)ノートPCその2 ファン異常 → 修理依頼PENDING中

後はまだ依頼していない XP PC1台のみです。
VistaPCに奥さんのアカウントを作成したら 販売店経由で出したいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。