ゾウムシとカミキリをまとめて投稿しましたが、その後に出会った初見、今年初のゾウムシとカミキリをお届けします。もちろん最後に閲覧注意第3弾ありますので気を付けてください。もうこれでラストですから、、、 嫌がらせじゃあないんですよ~ヾ(´ε`;)ゝ…
不明ゾウムシ(③←私のブログ内通算で3例目)
ハコベタコゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科タコゾウムシ亜科
いきなりですが、さっぱり名前判りません。田んぼそばのツユクサの葉っぱに居たと思います。
7㎜くらいだったかな。
メナガクチブトゾウムシ
これだけは初見でもコトハツでもないですが、その後に出会っちゃって、、お気に入りの子なのでアップせざるを得なかった。。(;´∀`)
セイタカアワダチソウと思われる葉っぱになんと7,8匹くらい居た!
ここまですべて撮影2018/6/25 八千代市田んぼそば
別の日、自宅でも見つけてしまったーー!
庭に勝手に生えてるワイルドストロベリーの葉っぱが食われているので下手人探したら、これが下に落ちてて死んだふりしてた。これが食べたのかなぁ。。? 家に連れて来てマクロで撮ったらメナガクチブトゾウムシとわかった。ついでに撮りまくったら、マクロの倍率上げ過ぎてほとんどダメダメだった。マウスパッドの上でチラシの紙やぶいた上に乗せたんだけど、すぐ紙の端っこ行ってしまい裏に隠れちゃうので撮影難しい。野で撮った方がきれいに撮れた(''◇'')ゞ
ワイルドストロベリーの葉っぱに戻してきてあげました。
撮影2018/7/27 自宅
ヒメシロコブゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科クチブトゾウムシ亜科
シロコブゾウムシはもういらないんだよなぁ~と思いながら2枚だけ撮ったら、後になってまだ出会ったことなかったヒメシロコブゾウムシだったと気が付いた。ゴツゴツしてるけど、フォルムちょっと違う。ちょっと小ぶりだし。13㎜くらいだったと思う。背中の黒いのが特徴。
撮影2018/6/26 千葉市子和清水調整池付近
不明ゾウムシ(④)
サビヒョウタンゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科クチブトゾウムシ亜科
自宅で、なんと私の頭付近からぽろっと落ちて来た。そもそもどこで頭付近に乗ったのか??庭に出た時か? 黒っぽい小さな虫の口元がゾウムシ??と思い取り込んでる最中だったので、一旦排水口のゴミ袋に入れて(通気よくて目も細かいので)待たせてから撮影。確かにゾウムシで喜んだが、名前は突き止められません。7㎜くらいだった。
庭のアジサイの葉っぱに放してあげた。
撮影2018/7/29 自宅
ウスモンカレキゾウムシ 甲虫目ゾウムシ科カレキゾウムシ亜科
この時、カメラのSDカードがこの3枚撮ったところで切れてしまい、車に新しいカード取りに行って戻って来たら、、もう居なかった~( ;∀;) 新種のゾウムシ発見と大喜びしたのに、、、
たった3枚の貴重な写真となってしまったが、名前調べついた! 特徴的な背中の柄で!
5㎜くらいだった。名前わかってヤマフジの枯れ木に来ると書いてあり、納得。この木なんだろ?と思ってたがごつごつうねったような太いツルのような木だったので、あぁそうか!と。
撮影2018/8/10 市川市大町自然公園
トラフカミキリ 甲虫目カミキリムシ科カミキリムシ亜科
自宅の冬は鳥のジュース、夏は虫の餌場の秘密のポイント。熟熟のバナナの残骸にあ、スズメバチ!やばっ!!と離れた時、待てよ、、なんか違うかもとよ~く見てみたら、、、擬態してるんだ~~! もしやカミキリ??
25㎜くらい。
背中にパッカーンと開けるような翅の真ん中のすじが見えて、甲虫目だ!! ホッ(;'∀')
カミキリまた初見出会えた(^○^)♪
撮影2018/8/4 自宅
クワカミキリ 甲虫目カミキリムシ科フトカミキリ亜科
昔からの定番。でも今年初のクワカミキリ。田んぼそばのイチジクの木をお食事中。
4㎝くらいだった。
渋いねぇ~ カッコイイ。
やっぱ小者とは違い、逃げない。
撮影2018/8/5 八千代市田んぼそば
そして、、最後の閲覧注意は自宅に来たアオダイショウの子供。スズメが騒いで教えてくれた。年に1回は現れる。近くに森も藪もないんですけどね。住宅街で生きていくのは大変だろうな。。家の庭が唯一草ぼうぼうだけど。。白っぽくて細くてまだ子供。70㎝くらいだった。いつもはこんなに撮影したことほとんどないけど、ヘビ2種類撮影した後だったので、ネタになるな♪と、、しつこく撮ってしまった。小さかったのでなんか可愛かった(*'▽')
いいのかな・・・いいのかなぁ・・・5枚も!( ̄▽ ̄;)
アオダイショウ
ヘビ好きではないですから。。 でも、アオダイショウと言う名前、青大将。‘’大将‘’と言うのがなんかとっても親しみ込めた名前だと思うのは自分だけ?
大きく写ってるけど、小さいんですよ。
この、にゅ~~っと感が!Σ(・□・;) 手前にあるのは鳥にあげたオレンジかなんか。枝に刺してる。すでに干からびてる^^; やっぱりマムシの柄にちょっとだけ似たデザインだな。
おとなしい子供だからって調子に乗って2㎝くらいのところまでレンズ近づけてマクロで撮った。(^_^;)
こんなにアップで見たことも撮った事もなかったけど、今回マクロで撮れて、新たな発見は目がとってもガラス細工の様に綺麗だって事。
撮影2018/7/21 自宅
ヘビが苦手な方、申し訳ありませんでしたm(__)m
不明のゾウムシ2種類、どなたかご存知の方ありましたら教えて下さい<(_ _)>
〈追記 8/19 PM10:16〉
ぶんぶんさんに教えて頂きまして、不明ゾウムシ③はハコベタコゾウムシ、不明ゾウムシ④はサビヒョウタンゾウムシと判りました!! 名前を入れ直しました! ぶんぶんさん、いつもご教授ありがとうございます!
青大将見て少し涼をとっていただけましたかぁ~
ヨカッタヨカッタ・・・(*´з`)
また暑さがぶり返してますね。
台風近づいてるせいですかね?
千葉県もすごい死にそうに暑かったですよ~ あの時は。
でもジョーさんとこの方がきつかったと思いました。
体調崩されたんですよね? もう大丈夫ですか?
トラフカミキリ、ジョーさん子供の頃出会ってたんですかー!
私は初めてでした。チラッと見ただけでヤバッ!っと思っちゃいますよね!
よ~く見る勇気もなく。。ところがこのとき、
も1回寄ってみてジロ~~ッと観察してみたら!!Σ(・□・;)
ゾウムシは数が多くて難しいです。教えて頂けると本当に有難いです。
不明ゾウムシくんたちも、みぃぷぅさんの充実のネットワークで、どんどん解明されてますね(*^^*)
トラフカミキリ...しまった~っ!この前、大好き!カミキリの話をした時に
このコのこと言うの忘れてました…(^-^;
トラフくんのおかげで、子供の頃のカブトムシ獲りの時に
どんだけ~??? 脅かされたか...(^-^;
なかなかの「擬似」だよね...参っちゃいました...(^-^;
アオダイショウ...頑張って...ガン見したぜいっ!!( ;∀;)
とっても、涼しくなりましたぁぁぁぁ~....(^▽^;)
ところで最近、この夏の暑さはどうですか?
千葉の方は、以外と名古屋と近い気候なのかなと...
千葉の皆さんのご投稿とか拝見してて、そう感じているんですけど(^-^;
アオダイショウ、なつみかんさんの仰るようにカメと思えるような
穏やかな愛らしい表情ですが、、(笑)
苦手な方にはドアップきつかったですねー 反省m(__)m
メナガクチブトゾウムシはホント、
カメラ目線のお目目の表情がかわいいです!♡
私気に入ってるんですよ。でも、家に連れて来て撮影しても
ダメですね。野の中で葉っぱに居るところが
一番絵になってるな!と。。
ゾウムシも色々あるなぁ~
特にメナガクチブトゾウムシの目が可愛い!
カミキリムシも・・・トラフカミキリはほんとにスズメバチと見間違えるくらい似てるね。
最後のヘビはスルーしようとしたけれど5枚もあるだもの。
ザワザワ・・・ やっぱり苦手!
はい、初見ゾウムシ増えました!
主に5月6月ですが、たくさん撮って置いて良かったな~って、、
7月8月暑すぎて私もあまり撮り歩きしてなかったんですよ。
この暑さでは田んぼや日陰のない場所歩く気しませんよ、
薄暗い県民の森や林道をちょっと行ったくらいです。
猛暑にはほんと参りましたね。
昆虫たちもダメージ受けたんじゃないでしょうかね。。
どこかのニュースで言ってました。
いいな~、こんなにたくさんゾウムシ見れて…
アタシのほうは全然ダメです(ノД`)
お盆休みにかけてたんだけど、連日猛暑+ゲリラ豪雨で全く出かけられず。
いつものフィールドにも1カ月近く行けなくて、やっと行けたと思ったら草刈りされてた(ノД`)
今シーズンは諦めです…(;´Д`)
苦手なのに、見に来てくれてありがとうございます。
もうお終いですから安心してください!
クワカミキリは今年初と言ったけど、
ハッキリ言って、もう何年振りの遭遇でした。
私も、イチジクの木をこんなにかじっているところは初めてです。
笑えるほど面積大きいですよね。体分以上で。
イチジクの持ち主にしてみたら
超害虫と言う事になりますね(;´∀`)
足がないのに前に進むの、私もその仕組みにゾゾ~~です。
でもね、子供の顔は綺麗で透明感あって
キラキラのお目目がキュートでした!♡
いつもありがとうございます。
トラフカミキリ、ビックリしますよね!
スズメバチと一見見間違えれば、後はよ~く見る気もなく
離れちゃいますよね。普通はパッと見でそうだと思います。
危険なものにあえて2度目の確認しに行きませんよ。
よく出来てるなぁとつくづく感心します。
青大将、いつもはこんなに近づけません。
ヘビ2個ゲットで3個目の閲覧注意ネタにしちゃおう~♪
と言うスケベ根性で!
まぁそれも小さかったから出来たんですけどね。。
意外とかわいいなぁと思いました(*^^)v
ありがとうございます!!
今、画像確認しました!
不明③ハコベタコゾウムシの画像に瓜二つです!!
すご~~~い!!
更に不明④もサビヒョウタンゾウムシにソックリですよ!
クワヒョウタンゾウムシと迷っているブログもありましたが、
クワは違うと思いました!お尻の形からして。
早速名前を入れさせてもらいます!!
いつもありがとうございますm(__)m
またよろしくお願いします(*^^)v
何で頭付近に居たのか不思議です。
初見ゾウムシがぽろっと首傾けた時落ちて来たんですから!(笑)
虫に取り囲まれていると言う事ですかね(^^;)
ワイルドでしょ~??・・・
なつみかんさんの亀に似ていると言ったの、
大きくうなづきましたよ~!
だから、、可愛いんですよ、きっと。。
私は触れませんけどね。。
触ったらその瞬間電流ながれそう、、、(≧▽≦)
子供のアオダイショウはなんかキラキラしてて
超ラブリーに感じたのは亀に似た顔だからかも。。
ん〜、今回も並びましたなっ!
アンタはえらいっ❣️(≧∀≦)
よくこれだけ、見つけましたよね〜
頭から落ちた… なんて、なかなか無いですぞぉー😅
クワカミキリ、確かに貫禄があるというか… こんなふうに樹皮を食べるって初めて見ました! トラフカミキリ、もうね、ハチにしか見えないっ!(◎_◎;)
うんとね、やっぱり最後はごめんなさいっ! チラ見はしたけどね…σ^_^;
ま、一番見れたかな… でも、足が無いのに前に進むって…(~_~;)
どーしても納得出来んっ( ̄(工) ̄)💦
接写の勇気に脱帽ですっ❣️
難しい名前の虫たちが、またまた登場。
今回ビックリしたのは、スズメバチそっくりのトラフカミキリ、
どう見ても蜂にしか見えません。
擬態して自分の実を守るわけですか。
なるほどね~。
青大将、よ~くこんなに近づけましたね。
よく見ると可愛い顔をしていますが、自分では接近できませ~ん。
少し涼しくなってきたから、より活動が活発になってきますね。
(みぃぷぅちゃんのことですよ)
あまり危険なものには近づかないでくださいネ!
ありがとうございました。
先日より難しいですね~
ゾウムシは似ているものが多いし、個体差もありますからね。
参考までに最初のゾウムシはハコベタコゾウムシに近いかな?
不明ゾウムシ④はサビヒョウタンゾウムシに近いか?
サビヒョウタンゾウムシは粉が取れてしまうと
黒いゾウムシになってしまいます。
ゾウムシさんたちの記事、いつも楽しく拝見してます。
みぃぷうさんはゾウムシの気持ちがわかるのか、超能力か、見つけるだけではなく、頭の上に落ちてくるとは@@
先日伊吹山に行った時、ゾウムシらしき虫を何匹か見つけたのですが、小さい上に動き回るので、写真は全滅。
まだまだ先は長いです。
トラフカマキリは本当にスズメバチソックリですね(^O^)
ネタになるので見つけてみたいです。
そして、最後のアオダイショウの子供。
つぶらな瞳で可愛いですね♪
顔だけのアップだと、カメによく似ていますね。同じ爬虫類だから当然かも‥^ ^v