また間があいてしまいました・・・
少し前に茨城の友人のところへ出かけた時、初見の虫に出会いました~ 利根川の河川敷に散策に行くとまずトップバッターはイシミカワ。昆虫ではないですね。(笑)
やっぱり寂しげな河川敷。でも林が出来ていてその中はなかなかいい景色。
林をどんどん行っても、同じ景色で動植物は特にない。今日も収穫はないなとあきらめムードでこの林から抜け出し、平らな草原だけの林を歩いていると、向こうからせかせかせかせか忙しそうな様子でこっちへ来る虫が!! やった~~♪ 向こうから来たよ!
マイマイカブリ 甲虫目オサムシ科オサムシ亜科 カタツムリやミミズを食べる。
ざっと4.5㎝くらい。大きい昆虫がせわしなく歩いてるので目を引く。私の格好のターゲットだ。虫の方は「忙しいんだよ、ほっといて!」って感じ。
しつこくカメラで追い回す。
何だったっけ、マイマイなんとかだよと薄っすらわかってはいた。
だけども肝心な事は知らなくて、、この後顔をもっとアップで撮ろうとして左手でつかんで撮ろうとした。1枚撮れましたがいまいちの写真で載せませんが、直後噛まれて放したら、、、うっ?!なんだこの臭いは、、、??? 急にあたりに銀杏の実が落ちている??・・・なわけない!! ここはイチョウもないし! えっ?まさか?これ?! こいつを見るとお尻から何かが出た後で縮んでいく(戻って行く)ところだった。へっぴり虫ってこれだったっけ? 私の左手はその瞬間から猛烈な臭いを放った。熟した銀杏、チーズ、う〇ち、、、やられた~! でもなんか可笑しくて先に歩いて行ってた友人に臭いを嗅がせたがったが、ぜったい嗅いでくれなかった(^^;)
忙しいこの虫を追いかけまわしてしつこくして掴んじゃったんだから仕方ない。その後しらべてこの虫の翅は退化してて飛べないらしい。なるほど、飛べないのだからこれくらいの攻撃はあるのだな。このお尻から出る液体はメタクリル酸やエタクリル酸などの酸性の混合物らしいです。って言っても調べたまんまの言葉でメタクリル酸もエタクリル酸もさっぱりわかりませんが。毒はないそうですが、目に入ると大変な事になる場合もあるとか。手は全くしびれも痛みもないがものすごーく臭くて参った。左手はその後車に戻って除菌スプレーをとりあえずしてファミレスに行って良く洗ってお終い。
死んだままの左手でなおも写真撮っていた。元気よくカタバミが咲いてるので。
近くでユニークな芋虫見つけた。後で調べてキクセダカモクメの幼虫とわかった。
そばで友人が土手に生えていた菜の花のような大根の葉っぱのようななんだかわからない葉っぱ物を採っていた。多分食べれるだろうと2人の意見が一致して。夜友人の家に戻るとその葉っぱを炒めて食べさせてくれた。炒める前に葉っぱを洗っている友人の元へ行き厳密に私が虫や卵やサナギが付いてない事をチェックしました。何しろこの芋虫の近くだったし。。ほろ苦くてなかなかおつな味でした。でもあの葉っぱは何だったんだろ…? 名前もわからない葉っぱを食べている私。
死んだままの左手でなおも撮り続ける。ムラサキツメクサ。
綺麗。
更に車まで戻る途中の民家の庭先で見つけたこれは!? かぼちゃみたいな柄なのでびっくり。調べたら縞橙(しまだいだい)と言う柑橘類だった。若い果実は縞々らしいが後で橙色一色になるそうだ。
この後、やっと車に戻って死んだ左手をキレイに除菌スプレーかけまくり遅いランチを食べに入った店でよ~く洗いました。
撮影2018/11/8 茨城県守谷市
なんか写真の枚数も少なく感じてしまい(いつも大量慣れしている私としては、、^^;)、先日出かけて来た伊豆の写真を載せます。
20分のクルージングは景色と言うよりカモメばっかり見ていた。
ホバリングしてるので止まったように撮れた。カモメたちは恒例のかっぱえびせん(乗船のとき小さい袋100円で売っている。私は買いませんでした。)を貰いたくて、ずっとずっと必死でくっついてきた。
上の写真のトリミング。けっこうキレイに翼も尾羽も広がっている♪ 足だけはブラ~ンでした。
そしてそして、、私の大好きな富士山。やっぱ日本人なら富士山でしょ!
パノラマパークと言うところのロープウエイから葛城山山頂まで行けてそこから望む駿河湾と富士山。
まぁまぁ晴れているんですが、霞がかってて。。白っぽい上に雲が多い。
青空バックのスコーンと言う富士山だったらなぁ。。滅多にお目にかかれない富士山。雲ばっかりでも、たまに顔をのぞかせてくれるとホント有難い気持ちでいっぱいになる。
撮影2018/11/16 静岡県伊豆の国市
またもや昆虫だか花だか鳥だか景色だかわからない記事になってしまいましたが、初見の大きい昆虫と出会えたのは嬉しい事でした。たとえくさーーい臭いの液体をかけられたとしても。
最後までお付き合い下りありがとうございます。