![アオツヅラフジ(雄花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/6d450cd1053148608458cae615b85259.jpg)
![アオツヅラフジ(雄花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/25f396f077e99e49a9f99e33ba54aae7.jpg)
![アオツヅラフジ(雄花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/97ba6d7200dc7809362c15d6687d0ac7.jpg)
![アオツヅラフジ(雄花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/21ec675334941e0241d98133fb37f264.jpg)
![アオツヅラフジ(雄花)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/c4e3b7dbe8bfce448dfe8db19916297e.jpg)
花の名前: アオツヅラフジ(雄花)
撮影日: 2017/06/13 15:32:41
撮影場所: 茨城県守谷市
キレイ!: 29
フェイジョアの植え込みの中に生えていた。 最近投稿したばかりだけど、また出しちゃった~♪ ここでは雄花しかなかった。
今回は捕食をテーマにしました。
たまたま出会った瞬間なので、写真はピンボケでまたもやいまいちです。
大事そうに抱えていますね。よく見るとアリンコですね。
アリンコなんて食べるところ少なそう。。
あまり同情心なく見れました。
次は少し、かなりか(^▽^;) グロです。
ハエを早業でグルグル巻きにしました。
こうなったらもう観念するしかないハエ。目が合ったみたいでゾッとした。
このシーンはドキドキしました。ナミテントウと思われるてんとう虫が餌食になったところ遭遇し、助けてやりたい気持でしたが、カマキリも遊びではないし、久方ぶりの獲物なのかもと思うと手出しできません。てんとう虫と言えば益虫で可愛いしひいき目に見てしまう。。
ガリガリかじりかけて、あぁ一巻の終わりと思ったら、てんとう虫のツルツルの翅に滑ったのか、落とした! 危機一髪で難を逃れて良かった~ カマキリにはガックリな事でした。
捕食するカマキリやクモは死んで動かないものは食べないのだから食事するのも大変なんだな。
厳しい弱肉強食の世界に生きているんだなぁ、、短い命の時間の中で。。
撮影日:上3枚2017/6/19、その他2017/6/30
撮影場所:千葉県八千代市田んぼそば藪