珠や
水分飲まないと元気にならないよ
シリンジも嫌でしょ?
口を頑なに閉じられてきたシリンジくん
ほら飲んでみな
キッチンからのそのそ逃げてきたコ
寝てばかりで忍耐のコだが
逃げ足は早いでやんの
飲みたくないの いらないわん
器を出すと ぷぃっ 逃げるコ
お薬じゃないよ
珠の好きなチキン電解質だよ
鬼ごっこの次は根くらべ
辛抱して 楽しいんだよ
ノリノリ雰囲気にしてるとやっと飲んだ
お薬だけが原因ではない
全体的に食いしん坊が薄れてる
飲ませる苦労はまだまだ続く
チキンで釣れたり、釣れなかったりなのだ。
17時現在水分摂取量150ml+補液100ml
まだまだ足りぬ ちっちも黄色
目を撮りたいが嫌がる
黄疸はまだ大丈夫のように見える
膵炎の時は肉球も黄っぽく見えた
あっても軽症か大丈夫だと思いたい
今日はぷっぷが一度もない。
毒素を排泄して欲しいが…
13:30過ぎに公園に太陽チャージ
元気玉を浴びに
病院の帰り道に鼻を鳴らすコ
まだ冷える朝だったから
後でねとお約束だね
降ろしたてはくるりんぱ
歩きは亀
少しの凸凹にもよろめきハラハラ飼い主
散歩の様子まで変わり
長くは歩けない 身体がついてゆかない
今回の数値の上昇は病院に行った時は
まさに上昇中のタイミングだったのだろうか
風と会話
普段見ない姿は
はやり涙しそうになる
大丈夫 大丈夫 すぐに良くなるよ
立ち止まりが長い
蹴りしたけど力が入らないのか蹴りきれず
左足は踏み込んでるだけのよう
歩くのは少しだけにしてベンチで
日向ぼっこ
スリムになった顔だ
ねぇ おばぁ珠
何を思う
細胞くん頑張ってくれるよね
寝たきりではなく動けているが
しんどいのだね
でも足取りがマシになってきたよ
ほら→☆
止まる事が多いが このコなりに喜んでる
蹴りコもやり直し成功で良かったね
わんぽの楽しさを嬉しさを
闘う力に出来ますように
頑張れ肉体よ
おばぁ珠の心についてゆけ
珠緒はまだまだお空に向かって
皆んなに向かって にぱにぱしたいの
肝臓が怒ると恐い
沈黙の臓器なだけに恐い
どの臓器が怒っても恐いね。
原因がまだ分からぬ手探り状態
肝炎であろうが炎症を繰り返す内に
再生される中でも細胞の壊死 繊維化が
蓄積されてゆく
繰り返す事で肝硬変に進行して行ったり
肝ガンのリスクは高まる
少なからずともダメージは残る。
慢性肝炎も怖い症状だ。
極端に言えば肝硬変への道でもある。
ココロの心配をありがとう
大丈夫じゃないけど大丈夫。
やはりショックがでかくて食欲が
なくなっちゃった。
けれど食べるのだ。
良い匂いぷんぷんさせて誘うのだ。
おばぁ珠のお腹が『ぐぅ』ってなるように!
めっちゃ最高に喜んでしまうよ
お食事食べれますように
まだいつもの1.5/6しか食べてない
夜も異変なく過ごせますように
明日も病院だ
みんなみんなおー
その前に…
次ぎの食事は何を食べてくれるかな
昨日は生きるために体力のために
口にするものを与えようと思っていたが。
珠緒の快復を信じる。
だからその後で食事によるダメージも
可能な限り減らしてあげたい。
腎不全に膵炎 リンだったり脂質やもろもろ
カリウムはもう補液でオーバーしてるかも知れない…
うん 出来る限り美味しく配慮にチャレンジ
張り切って色々準備しよう
負けないぞ!
17:30現在 ぷっぷ無し くすん
負けないぞ!恋しく待ってる
みんなみんなありがとう
一緒におばぁ珠の快復を願ってくれてる。
本当に嬉しくも心強いです。
追記
れんさんお久しぶりですm(_ _)m
2月の大病の際は、沢山のエールを頂戴しましたね
いつも見守り頂いてありがとうございます
コメント頂いて嬉しいです!
がんばルンバちゃんの細胞さんに
水分飲まないと元気にならないよ
シリンジも嫌でしょ?
口を頑なに閉じられてきたシリンジくん
ほら飲んでみな
キッチンからのそのそ逃げてきたコ
寝てばかりで忍耐のコだが
逃げ足は早いでやんの
飲みたくないの いらないわん
器を出すと ぷぃっ 逃げるコ
お薬じゃないよ
珠の好きなチキン電解質だよ
鬼ごっこの次は根くらべ
辛抱して 楽しいんだよ
ノリノリ雰囲気にしてるとやっと飲んだ
お薬だけが原因ではない
全体的に食いしん坊が薄れてる
飲ませる苦労はまだまだ続く
チキンで釣れたり、釣れなかったりなのだ。
17時現在水分摂取量150ml+補液100ml
まだまだ足りぬ ちっちも黄色
目を撮りたいが嫌がる
黄疸はまだ大丈夫のように見える
膵炎の時は肉球も黄っぽく見えた
あっても軽症か大丈夫だと思いたい
今日はぷっぷが一度もない。
毒素を排泄して欲しいが…
13:30過ぎに公園に太陽チャージ
元気玉を浴びに
病院の帰り道に鼻を鳴らすコ
まだ冷える朝だったから
後でねとお約束だね
降ろしたてはくるりんぱ
歩きは亀
少しの凸凹にもよろめきハラハラ飼い主
散歩の様子まで変わり
長くは歩けない 身体がついてゆかない
今回の数値の上昇は病院に行った時は
まさに上昇中のタイミングだったのだろうか
風と会話
普段見ない姿は
はやり涙しそうになる
大丈夫 大丈夫 すぐに良くなるよ
立ち止まりが長い
蹴りしたけど力が入らないのか蹴りきれず
左足は踏み込んでるだけのよう
歩くのは少しだけにしてベンチで
日向ぼっこ
スリムになった顔だ
ねぇ おばぁ珠
何を思う
細胞くん頑張ってくれるよね
寝たきりではなく動けているが
しんどいのだね
でも足取りがマシになってきたよ
ほら→☆
止まる事が多いが このコなりに喜んでる
蹴りコもやり直し成功で良かったね
わんぽの楽しさを嬉しさを
闘う力に出来ますように
頑張れ肉体よ
おばぁ珠の心についてゆけ
珠緒はまだまだお空に向かって
皆んなに向かって にぱにぱしたいの
肝臓が怒ると恐い
沈黙の臓器なだけに恐い
どの臓器が怒っても恐いね。
原因がまだ分からぬ手探り状態
肝炎であろうが炎症を繰り返す内に
再生される中でも細胞の壊死 繊維化が
蓄積されてゆく
繰り返す事で肝硬変に進行して行ったり
肝ガンのリスクは高まる
少なからずともダメージは残る。
慢性肝炎も怖い症状だ。
極端に言えば肝硬変への道でもある。
ココロの心配をありがとう
大丈夫じゃないけど大丈夫。
やはりショックがでかくて食欲が
なくなっちゃった。
けれど食べるのだ。
良い匂いぷんぷんさせて誘うのだ。
おばぁ珠のお腹が『ぐぅ』ってなるように!
めっちゃ最高に喜んでしまうよ
お食事食べれますように
まだいつもの1.5/6しか食べてない
夜も異変なく過ごせますように
明日も病院だ
みんなみんなおー
その前に…
次ぎの食事は何を食べてくれるかな
昨日は生きるために体力のために
口にするものを与えようと思っていたが。
珠緒の快復を信じる。
だからその後で食事によるダメージも
可能な限り減らしてあげたい。
腎不全に膵炎 リンだったり脂質やもろもろ
カリウムはもう補液でオーバーしてるかも知れない…
うん 出来る限り美味しく配慮にチャレンジ
張り切って色々準備しよう
負けないぞ!
17:30現在 ぷっぷ無し くすん
負けないぞ!恋しく待ってる
みんなみんなありがとう
一緒におばぁ珠の快復を願ってくれてる。
本当に嬉しくも心強いです。
追記
れんさんお久しぶりですm(_ _)m
2月の大病の際は、沢山のエールを頂戴しましたね
いつも見守り頂いてありがとうございます
コメント頂いて嬉しいです!
がんばルンバちゃんの細胞さんに
↓応援ポチッとお願いします
珠ちゃん にぱこ見せてくれてありがと。
珠ちゃんの「にぱこ」で 皆が笑顔になれる。とっても凄いパワーの持ち主。
ということで、2017年も引き続き「にぱこ大使」に任命!
届け~元気玉!
珠ちゃん&ぐぅさん頑張ってますね。(*^^)v
じょんもお空の住人になって5ヶ月近くなります。
今、綺麗な夜空に向かいジョンにお願いしましたよ。
<珠ちゃんを見守っててね>って^^
ぐぅさんも、神経的にお辛い時期だけど・・・
珠ちゃんを抱っこして神様にお願いしてみてください。
私も、毎日お外に出たときそうやって
乗り越えてきました^^
<ままと一緒に頑張ろう!!>ってね^^
ぐぅさん。。。黒にんにくは体にとても良いから
是非お試し下さい^^
穏やかに年越しが出来ますように・・・
じょん共々心より願っていますね^^
ココ母さんの言うとおり2017年もにぱこ大使
お願いしますだよー(^-^)
珠ちゃんのにぱこで沢山の人が元気もらって幸せになるよーありがとーっ
私達からは元気玉と応援団でずっとエール送る事しか出来ないかもしれないけどいつも珠ちゃんの事思ってるよ。珠ちゃん、大好きだよー(^-^)U+2661