おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

残された時間が少ない時

2015-04-01 21:28:35 | 日記:覚え書き

気圧1013→午後1006 イマイチより良好

 

早朝から今にも雨が降りそうな、おばぁ珠地方。

目覚めはよく・・・さっさとキッチンに行ったと思えば

そこで寝ているおばぁ珠。

食欲は良好。

食べた後はすぐに逃げる、おばぁ珠。

顔拭き嫌ですーみたいな。

今朝の左眼さん。

眼球全体にドロっとしたような目やに。

最初見たときは眼球溶けてるのか?と思ったり。

綺麗きれいにして、点眼する。

目やには黄色になってはいないが・・・

ちょっと傷が酷いのかね。

 

お出掛け前は、ぅわんっ ぅわんっ

早く行くですよっ 

置いていかないでよっ

どちらの訴えなのだろうね、みたいな。

朝んぽは まだ雨が降っておらず

公園に来れて

公園に着くとすぐに蹴りコのおばぁ珠

足の伸びっぷりがいいね

蹴りコが見られてよい調子だと思ったのは

気分だけのようで

体は尻尾が次第に下がっていく

今朝は生ぬるい湿度と気圧の関係で

イマイチなのかね

木の下の方は見事な咲きっぷりだけど

上の方は蕾ちゃんが見られる

今日は雨だからね

散るまでカシャパシャしとこうか

あいにくのお天気だけども

綺麗だね

心の眼で感じておくれ

おばぁ珠は

桜に囲まれているよ

失明して2回目の春だね

歩いている時はハァハァだったけれど

ベンチではすぐに呼吸が整う

左眼さん

いつも頑張ってくれている

もしも

残された命の時間が少ないと知ったとき

分からないと知らされたとき

あなたならどうしますか

大切なわんちゃんだったり動物だったら

あなたならどうしますか

大切な家族だったら

親だったら

子供だったら

僅かな可能性に賭けて辛い治療を続けるのか

余生を辛い治療から卒業するのか

自分だったらどうする

幼い子供だったり動物だったら

死というものが分からない

故に自分で選択させるのは難しい

そうなると親だったり飼い主に委ねられる

守ろうとする立場

例えどんな選択をしても

その選択が周りからみれば

批判される事であっても

何故なのと思われる事であっても

どちらを選択しても

正解などはないのだろう

間違いでもないのだろう

後悔のないように

これもまた難しいのだろう

だったらどうすれば良いのだろう

強い気持ちが必要なのかも知れない

信念

信じたことを貫き通す

どちらを選択したとしても

もしかしたら辛い状態を

目の前にするのかも知れない

苦しみ悶えてる姿を目の前にするのかも知れない。

 

強い気持ちを持って覚悟をして。

しっかり最期まで見届けないといけない。

そして応援する立場は。

信念の元で選択したのであろう。

そっと見守る。

祈りながらそぉっと見守るしかない。

 

美沙は現在、火曜日より放射線が始まりました。

週末の2日間だけお休みで

抗がん剤も週一&輸血で

5週間半の予定です。

今のところは副作用はないようです。

長い期間の予定で体力も免疫も気掛かりですが。

道は開く、開いてゆくのだ。

見守っています。

 

 

朝んぽで辛そうだったりする、おばぁ珠だけど。

午前中はいつもの様子だった。

お昼になり、お食事をして。

ぺろり完食・・・

小分けだから毎度、物足りないわんっみたいなコ。

午後の職場へ戻る前に、ミニわんぽ。

やっと大好きな風さんが現れる。

風っこのおばぁ珠

尻尾さんシャキーン

本当に風さん大好きなコ

車に戻るまでも

止まりながらのおばぁ珠

午後はまたまたよく寝んねのおばぁ珠

あまり寝返りをしない程

ぐーぐーなコ

スタンプ発見っ

カシャッパシャっ

そして専務がまた笑いながら覗き込む・・・

寝顔が可愛すぎてすみませんっ

みたいな飼い主・・・。

職場の周辺には野良猫が多くて

怪我をしたり弱っているコを見かけると

保護してあげる専務さん

イチローもジローもにぃにぃもそう

治療費は自腹で元気になったら貰い手を捜して

やさしいお人柄の方

16:10にはフライングの正面 

おばぁ珠

隣の人にツンツンされたりしても

ネムネムのおばぁ珠

もう少しで終わるからね

 

夕方

雨が霧雨になり

職場では降っていたけれども

おばぁ珠地方はまだ降っていなかった

お空はどんより暗いけれど

濡れてないから芝生さん

良かったねおばぁ珠

お空さん待ってくれていたね

ありがとう

この時間には

大好きな風さんがびゅんびゅん

おばぁ珠も風さんと追いかけっこ

凄かった

ずっとハイテンション

2015.04.01公園

 

2015.04.01 スキップらん

あんなに息を切らすほど動き回っていたのだけど

回復が早いね

心臓さんもまだまだ頑張ってくれてるね

気圧の変化が相変わらずあって

そんな時は影響を受けているよう

だけど夕方の時間に合わせるかのように

元気Timeにするおばぁ珠は凄いね

午後のミニわんぽはなく

下のちっちシーツで降ろしてやるが

おばぁ珠の訴えでそうするのだけど

今日はその場グルグル左旋回してのちっちだった

低血圧+低気圧or気圧の変化

グルグル多いね

だけど元気な様子をありがとう

旋回や尻尾さん下がりがあったりだけど

夕方のおばぁ珠はとても元気でした。

 

そう春が好き

ハルが好きっ

てんこさんのハルちゃんとラブラブなおばぁ珠だね

と・・・ハルの強調で気がついた飼い主です(笑)

読みながら、あぁ~~!ハルだよ!と分かりました(*_ _)

 

おばぁ珠ロードでお散歩なのかなぁと思ってましたが

珠ちゃんがわんぽ出来ますように、空に放ってくれてありがとう~

お空さんが待ってくれました。

 

今日もありがとうございました。

いつもいつもありがとー!

明日もえいえいおーでしょっ!

 

 

おばぁ珠の細胞さん頑張れっ
お日様と青いお空と風さんの中で
沢山の笑顔が見れますように。
みなさんの大切なコ達も、穏やかに過ごせますように。
大きな大きな元気玉、おばぁ珠に届け!この瞬間を大切に
↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝は嫌だわん | トップ | 何聞いてるの »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぴか☆)
2015-04-01 23:06:26
珠ちゃんぐぅさんこんばんわん♪
なんとかお天気がもってくれてよかったですね^^。
珠ちゃんの走る姿を見てにぱっ!としてました。

「残された時間が少ないと知った時」
まさに一年前の今日、余命宣告されましたからね。
辛かったです。。。
後悔はしてないです、ただ淋しいです。。。

珠ちゃんのおめめさんと美沙ちゃんに元気玉送ります!


返信する
Unknown (りんママ)
2015-04-02 08:20:29
珠ちゃん、ぐうさん、おはようわんこ!
またまた、桜さんと珠ちゃんのお写真頂きました!
とりゃあの後のフリフリまん丸珠ちゃんが可愛い…
頑張れ、左目!頑張れ内臓さん達!

難しい選択。
りんちゃんの心臓が悪いとわかった時、
どうしたらいいか分からなかったけど、
よくなる可能性があるなら、
何もせずには待てないと思ったかな。
何するの~!!って怒っていたかもしれないけど、分かっていないかもしれないけど何度も説明してたなあ。
また、笑顔が見たくて。走らせてあげたくて。
正解も間違いもない、そうそう。
結果はどうなっても、今を頑張って精一杯!
姪っ子ちゃんも、未来に向かって突き進む。その姿を見えないパワーで応援するの。うううううう~ とりゃあ!
祈ってます。もち、珠ちゃんのこともね!
返信する
ハルですよー (てんこ)
2015-04-02 09:02:05
こんにちわん(~o~)
たくさんの人たちが、にこにこ顔でハルですね~ニコニコで、嬉しい私です(*^^)v
たまたま、ぐぅぜんに耳に入るハルという響き!!
なんて素敵なんでしょう!

残された時間が少ない時
何かを選択しなけらばならない時、精一杯の自分の決断を最後まで信じて
そしてやっぱり作り笑いでも泣き笑いでも笑顔でいたいです

返信する
悪い飼い主 (ミント)
2015-04-02 19:55:10
何度も何度も

「もう少し一緒にいたい」

「もう少し一緒にいられないかなあ」

泣きながら言うなんて、本当に最低だった。

あの子は何もわからないのに。

ああ、わかっていたのかな。

何だかすまなそうな顔をしていた。

ごめんよ、ごめんよ。

無理を言ったよ。
返信する
Unknown (パピ)
2015-04-02 21:09:46
愛する子の事を1番にいっぱいいっぱい考えた結果なんだけど良い結果にならなかった時、後悔がなかったといえば自信がないです。もっと良い方法があったのではないかと…
入院してる時の姿思い出すと守ってあげられなくてごめんねって今でも涙が出ます
でもいつも泣いていたら天国で我が子の上だけいつまでも冷たい雨が降っていると聞いて、天国で楽しく過ごせますようにって、ありがとう、幸せだったよって気持ちを頑張って切り替えていきました
みんな我が子の事をいっぱい愛しているからこそ辛くて悲しいですね…
返信する

コメントを投稿

日記:覚え書き」カテゴリの最新記事