![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/0a77116fe7483c4c8a91236ddfbba885.jpg)
『チーズはどこへ消えた?/スペンサー・ジョンソン著/門田美鈴訳/扶桑社』
この本の表紙(黄色いチーズの絵)をご覧になったことのある方は多いのではないでしょうか。
グッピーは見たことはあったのですが、
この度チーズに惹かれて、初めて読んでみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ある日突然消えたチーズ。
それは消えたのではなくて
毎日小さくなっていたのかもしれない。
二匹のネズミと二人の小人のそれぞれの行動の違いが
話を展開して行きます。
変化するもの(チーズ)に対する思考と行動の違いが
生き方を左右することに。
チーズは小さくなったりかびたりするもの。
新しいチーズを見つけるにはどうしたらよいのか。
そのためには変化に対応して行くこと。
新しいチーズを探そうとすること。
変化するチーズと共に自身も変化することを楽しむ。
それがこのお話のテーマになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とても分かりやすく、楽しいです。
話を通して問いかけてくれる感じなので
シンプルに考えさせられる本です。
自己啓発本はべき論などが多いので
自分で振り替えるパターンが多いですが、
こちらは考えさせられるスタイルのものなので
直接思考に響きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ネズミと小人とチーズのスケール感を想像しながら読むと
おとぎ話の中に入り込んだようで面白いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
是非、ワインとチーズをお供におすすめしたい一冊です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(グッピーはカフェで読んだのでチーズケーキをお供にしましたよ
)
この本の表紙(黄色いチーズの絵)をご覧になったことのある方は多いのではないでしょうか。
グッピーは見たことはあったのですが、
この度チーズに惹かれて、初めて読んでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ある日突然消えたチーズ。
それは消えたのではなくて
毎日小さくなっていたのかもしれない。
二匹のネズミと二人の小人のそれぞれの行動の違いが
話を展開して行きます。
変化するもの(チーズ)に対する思考と行動の違いが
生き方を左右することに。
チーズは小さくなったりかびたりするもの。
新しいチーズを見つけるにはどうしたらよいのか。
そのためには変化に対応して行くこと。
新しいチーズを探そうとすること。
変化するチーズと共に自身も変化することを楽しむ。
それがこのお話のテーマになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とても分かりやすく、楽しいです。
話を通して問いかけてくれる感じなので
シンプルに考えさせられる本です。
自己啓発本はべき論などが多いので
自分で振り替えるパターンが多いですが、
こちらは考えさせられるスタイルのものなので
直接思考に響きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ネズミと小人とチーズのスケール感を想像しながら読むと
おとぎ話の中に入り込んだようで面白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
是非、ワインとチーズをお供におすすめしたい一冊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(グッピーはカフェで読んだのでチーズケーキをお供にしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
グッピー 2015/09/26
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます