ぐるぐる・ぶらぶら

歌舞伎と映画と美術と読書の感想

【気になる本】20200518-24

2020-05-19 22:32:15 | 気になる本
2020/05/22

中国が世界を攪乱する AI・コロナ・デジタル人民元/野口悠紀雄/1,980円/東洋経済新報社

ホット・ゾーン エボラ・ウイルス制圧に命を懸けた人々/リチャード・プレストン/1,166円/ハヤカワ文庫NF

2020/05/21

生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像/田口 善弘/1,100円/講談社 ブルーバックス

有限の中の無限 素数がつくる有限体のふしぎ/西来路文朗 清水 健一/1,100円/講談社 ブルーバックス

「よりよい生存」ウェルビーイング学入門 場所・関係・時間のつくる生/藤原成一/2,860円/日本評論社

シュンペーター 経済発展の理論(初版)/J・A・シュンペーター/4,620円/日経BP 日本経済新聞出版本部

2020/05/20

人間〈改良〉の倫理学 合理性と遺伝的難問/マッティ ハユリュ/2,970円/ナカニシヤ出版

2020/05/19

考えるナメクジ 人間をしのぐ驚異の脳機能/松尾 亮太/1,650円/さくら舎

経済地理学への招待/伊藤 達也 小田 宏信 加藤 幸治/3,850円/ミネルヴァ書房

2020/05/18

近代図案帖 寺田哲朗コレクションに見る、機械捺染の世界/並木 誠士 上田 文 青木 美保子/1,650円/青幻舎


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【読書】アルゴリズムフェアネス | トップ | 【気になる本】20200525-31 »