行政書士田中太志事務所ブログ

埼玉県さいたま市の特定行政書士・田中太志のブログです。

令和6年度社労士試験の法改正・白書統計対策について

2024-06-03 13:16:25 | 日記
 こんばんは、埼玉県さいたま市の特定行政書士、田中太志です(当事務所のホームページはこちら)。今年ももう6月ですが、みなさんにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。私は2月末に初めて痛風が発症し、3月末に再発しましたが、それからはもう再発していません。継続して薬を飲んだことで、尿酸値が低い値(4.4くらい)で安定しているためだと思われます。このまま一生再発しなければいいなと強く思います。あれは地獄のような苦しみでしたからね。みなさんも痛風にはくれぐれもお気をつけください。私はビールを飲み過ぎたために尿酸値が10くらいまで上がりました。ビールの飲み過ぎは危険です。できるだけハイボールを飲むようにするのをおすすめします。

 6月ということは、令和6年度の社会保険労務士試験がもうすぐです。社労士試験は8月25日の日曜日に行われます。この時期に勉強するべきことの2つとして、法改正と白書・統計があります。この分野を市販の基本テキストで勉強するのは難しいので、それ用の書籍を買って勉強する必要があります。そこで私がおすすめするのは、月刊社労士受験の6月号と7月号です。



 どちらも現在、Amazonで販売中です。法改正と白書・統計についてはこの2冊をやれば十分だと私は考えています。やりすぎでもなく、やらなさすぎでもない、ちょうどいい分量だと思います。

 6月号は法改正と白書・統計の重要なところがコンパクトにまとめられています。そして分かりやすい動画解説が付いています。法改正に関しては合計約67分の動画、白書・統計に関しては合計約103分の動画を見ることができます。法改正と白書・統計の要点を学べて、分かりやすい動画を170分も視聴でき、それで税込1,320円というのは非常にお買い得だと個人的には思います。私も買いました。受験生じゃないけれど、社労士の知識をアップデートするために。



 7月号には、法改正と白書・統計の一問一答の問題集が収録されています。それを解くことで、6月号で勉強した知識を確実なものにできるでしょう。7月号には選択式問題の特集も載っていて、それもきっと役に立つことと思います。「できるだけお金をかけずに効率よく法改正と白書・統計の対策がしたい」という人には、この2冊はとてもおすすめです。ぜひ検討してみてください。

 また、私のnoteのほうに、『できるだけお金をかけずに社労士に合格する方法』という記事をアップしてあるので、もし勉強法などに悩んでいましたらご購読ください。私の合格体験記も書いてあり、文字数は合計約17,900字あります。