そして処理して冷凍します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/8ade20c5d654cb85d5d7bfd400c20d0c.jpg?1583735333)
これは生のナガモ。
洗って太い茎から枝葉をとります。
大鍋に湯を沸かしてある程度の量を一度に放り込みます。
パッと緑色に変わります。
15秒ほど大きく混ぜてザルにとり、流水で冷やします。
それをボールに入れて、また次のナガモに取りかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/7af5d59a97fb128e0d01eb4e23db239b.jpg?1583735754)
トロみがすごいです。
全部終わったらそれを刻む作業が待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/efbc320008e8c04e493434c996a54da8.jpg?1583735880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/8d172f3b2c7b2e1ad067a598333ecf49.jpg?1583735880)
どうよ、このとろとろ。
色々使えそうだけも。
変な想像しちゃイヤよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/e6e9f0d1704e340d8465e9c5e532466f.jpg?1583736058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/381a5a28ecfb00b27a485ac0a5b19d08.jpg?1583736058)
なかにはワレカラやヨコエビが熱で赤くなってますので取り除きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/704dc049dcbc409214ffdeccfe4c5b51.jpg?1583736528)
ワレカラ&ヨコエビ。
かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/96df811ecb3d090ec178162888796f5c.jpg?1583737017)
刻んだ後のナガモ。とろとろだっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/d1c2ea18d7db7583dc81e3b8bdd9e723.jpg?1583737069)
こんなに作りました。
腰痛いっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/289cfe5e43bef2e0b388a4dcedefa1fb.jpg?1583737119)
約300グラムくらい袋に詰めて冷凍します。
今回は25袋は作りました。
ぢがれだ~。