「かのえ.さる」の日に行う信仰で言い伝えによると、人のお腹の中には「三尸(さんし)の虫」というものがいるそうです。
この虫は、干支が「庚申」となる日の夜に人々が寝静まると体から抜けだし、その人が行った悪事を天帝 (てんてい:宇宙を支配する神)に告げにいくのだそうです。そして、天帝が天の邪鬼(じゃき:たたりをする神)に命じると罰が与えられるので、皆、三尸の虫が抜け出さないように寝ずにお参りをしました。これが庚申まいりの始まりです。
天帝が閻魔様と言われる事も
あるようですね。
現在、城ノ下集落の庚申講は六人なので60日に一度かのえさるがあるので一年に一度回ってきます。
これは情報交換としても大切でいいサイクルです。