私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

そろそろ燻製づくりの季節

2006年01月11日 | Weblog

朝夕の冷え込みが強い日が続いています。
寒いから出来ることもあります。
まさに、燻製づくりは絶好のシーズンになりました。

私の得意とする分野は肉類(ハムやベーコン)でなく、魚類のほうなんです。肉類でいろいろ試したことがありますが、どうも美味く出来きません。
私の先生は職場のヤッさんです。その先生が松ちゃんです。

魚(養殖ですが、岩魚・山女)は知り合いの養殖場から直送してもらっています。

これは簡単レシピ。
① 魚のはらわたを出し、骨にそった血合いの部分まできれいに洗う。(これが肝心)
② 塩をこすって・まぶし、1時間ぐらい冷蔵庫で保存。
③ よく水洗いする。また、よく水分をふき取る。
④ 風乾(ふうかん)風通しの良い日陰で1時間くらい乾かす。
⑤ 燻製器(ホームセンターで5000円くらいで 売っている)に入れて、チップ(桜・ナラなどいろいろありチョッと味が変化する、1本500円くらい)
に入れて1時間(1本)燻製にする。
  *温度が90度以上上がらないようにする。

  すべてが約1時間単位。(塩漬け・風乾・燻製)

半日仕事でハイ!出来上がりです。あとの半日はこれをつまみに一杯・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は女房の誕生日 | トップ | タヌキの独り言 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事