私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

勝つ!と縁起担ぎ

2008年01月15日 | Weblog

 

今日は「勝つ!と縁起担ぎ」を紹介する。

昨日、近所の大型スーパーの地下食品売り場で発見した。

98円更に20%OFFとの表示である。

合格祈願をこんなに割り引いて良いのだろうか?

何故か、勝ち運が逃げてしまうような気がする。

勝つことは、レンジでチンをするように簡単ではないと思う。

これを食べて合格なら、こんな楽なことはない。

更に、揚げ物コーナーにもこんな看板が・・・。

頑張れ!!受験生?

売る人と買う人のどちらが勝つのか?

一昨日は、私もこれを食べれば勝てると思った。

そこに縁起を担ぐ自分がいた。

初詣でもおみくじを買った。

こんなの信じないと言いながらも、大吉でうれしかった。

境内の茶屋で売っているダルマも、縁起担ぎで一つ買った。

 元旦にやってくる獅子舞を楽しみにしている。

だって、厄払いをして、新年は福がやってくると思っているからだ。

先日の試合でも、このカップを目指したが遠く及ばなかった。

もう少し、縁起を担ぐことをした方が良かったのかも知れない。

勝つためには運もつきものだと思っている。

今日は、意味の無い内容だった!

yuki-G

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 競技ダンス | トップ | 雑学復活!「Japan?Nippon?」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縁起担ぎ (get)
2008-01-16 00:45:56
yukiさんこんばんは。
何でもお商売にしてしまう商魂の逞しさ。
ある意味、パワーを感じてしまいます(笑)
あやかりたい気もいたします^^;

↓yukiさんのカレンダー作りは昨年も素敵な作品を拝見しましたが、
押し花まで始められたとは、どこまでご趣味を広げられるおつもりですか(笑)
いくら早起きしてもそれではお時間が足りませんね。
の私には目が回るようです(笑)

それにしても、コーヒーの香りが漂うところへ起きていらっしゃる奥様が羨ましい~~~

返信する
Unknown (さかたか)
2008-01-16 02:44:02
yuki-Gさん こんばんは
お手間とらせてスミマセン f^^;

ブログを見ていただいたようでありがとうございます。
僕も検索ですぐにたどり着けました^^

僕のカメラは40Dというモノで12万円ぐらいです。
バッテリーを2個装填できる「バッテリーグリップ」をつけていたので
高級カメラに見えたようですね^^
僕はまだまだ駆け出しなので、
40Dでも使いこなせず持て余しています(笑)

yuki-Gさんのブログにくると
なぜだか柔らかく安堵する気持ちになれます^^
「大人のブログ探訪」で、皆さんがコメントされていたように
yuki-Gさんの優しくて穏やかなお人柄なんだなぁと思います

僕の今年のおみくじは「吉」で
とってもイイことが書いてありました(^_^)v

ではでは おやすみなさい^^
返信する
プチお久・・・ (ドロシー)
2008-01-16 08:53:46
キレイな切れのある写真と、軽快な文章を楽しみながら、ずっと下まで読ませていただきました。
難しい室内での動きのある写真もついに物にされましたね。
YUKIさんの忙しい中にも優雅な暮らしぶり、羨ましい限りです。
返信する
縁起担ぎ (さと)
2008-01-16 15:32:55
縁起担ぎ、よくしました。受験のときにトンカツを食べたり。しましたが。。。今、中学受験のお弁当に駅弁で勝弁当があるとか。受験生の母親が、子供たちのためにそういう企画をしたらどうですかと依頼があったそうです。でも、思うのですがそういうお弁当ってお母さんが気持ちと応援をこめて作ってあげるのが本来ではないでしょうか?さとかあさんが古いのかしら?いま、塾に遅くまでやって夜食を作ってあげたり塾にお弁当を届けたりするのなら当日にも作ってあげたらと思うのです。言い分は、当日は子供の調子を整えてあげたりするので作っている時間がないとのこと。きちんと子供と向き合って支えて受検をさせているお母さんもいらっしゃるのにさみしいお話しですね。
返信する
Unknown (宙海)
2008-01-16 16:59:30
こんにちは♪
今年は娘が受験生ですので
縁起担ぎして、ついついこのような商品に乗せられています(笑)
カール(ウカレー)とかキットカットとか買っちゃいました。
受験当日のお弁当はもちろん、カツを入れるつもりですよ。
でも、一番は本人の努力ですよね。
返信する
さかたかさん (yuki-G)
2008-01-16 21:41:56
再度のコメントありがとうございます。

過分な内容で、大変恐縮しております。
ダンスの写真を撮るのは、本当に難しいですね。
暗い室内で、しかも動きがあり、ピクチャーポーズを予測してのシャッターチャンスを狙っていますが、いつも失敗ばかりです。
これからも、いろいろとお教えください。

yuki-G


返信する
縁起担ぎは (うらちゃん)
2008-01-16 23:50:45
どんな時も、かなり真剣にやっています。

毎朝見る「星座占い」の今日のラッキーポイントなども、ちゃんとチェックするし。。。

子供の試験や試合前日には必ず「カツどん」にしています。
そして、やるだけやったら最後は「神頼み」かなぁ

ちなみに今年の私のおみくじは「大吉」でしたよ~

返信する
Unknown (momijik)
2008-01-17 01:18:56
こんばんは~
我が家もかつていっぱい「カツ」に頼った時期がありました(^^♪
懐かしい思い出です。

↓ のカレンダーの素敵なお写真の数々を
たっぷりと拝見しました。
素晴らしいカレンダーを頂戴した方は
一年間お幸せですよね。

昨年の今頃とってもショックだったこととその後
胸をなでおろして喜んだことを思い出します。
三年目にはいりましたね。
ますます楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事