ぶらぶら日記

日々の出来事をランダムに、書き流します。

1月20日 今日の昼ごはん

2020-01-20 19:21:46 | 日記

浜松町 焼き鳥居酒屋ぴん 「きじ焼き重」 700円

鳥まつぴんさんの支店で、貿易センタービルの地下から隣の日生クレアタワーに引っ越した店です。引っ越してからは初入店。以前の暗い感じから白木の明るい店になっています。ランチのメニューは昔のまま、良く言えば優しい、悪く言えば中途半端で物足りない味付けもそのままでした。


1月19日 明治神宮

2020-01-20 14:10:25 | 日記
元日の初詣は家の近くで済ませましたが、混雑がある程度収まった頃を見計らって有名処にもお詣りします。今年は改修工事も終って、「鎮座100年」の節目でもある 明治神宮にしました。


原宿駅。この駅舎も建て直しの予定のようですね。
駅を出て右へぐるっと回り、山手線を跨ぐ「明治橋」を渡った処が入口です。






ここから長い参道を本殿に向かいます。


また鳥居をくぐり、

角を曲がると

本殿の入口が見えてきます。


その前に手水舎でお清め。

いよいよ本殿前です。

本殿前の広場。

三方に入口があります。




改修工事が終わったばかりで銅吹きの屋根も装飾の金飾りもピカピカです。

夫婦楠。


参拝の後は、新しく開館した「明治神宮ミュージアム」へ。
撮影禁止なので画像にできませんが、色々な興味深い展示物もあり、勉強になります。
私が、何より凄いと思ったのは、この神宮の森が人口の森ということです。何もない処に約10万本の木を植林してして、50年後、100年後の姿をイメージして設計したというのですが、大正の初め位の時代にそんな壮大なことができたというのは感動的ですね。

1月18日 ラグビートップリーグ第二節

2020-01-18 16:53:40 | 日記

ラグビートップリーグ第二節、サントリーサンゴリアス VS NTTコミュニケーションズシャイニングアークス戦。
風邪気味で体調が良くないのと天候を考慮して、当初予定していた秩父宮ラグビー場での生観戦を中止して、家でテレビ観戦にしました。



現場での迫力と観客の一体感は感じられませんが、暖かい部屋で色々なアングルから試合を観られるのも悪くはないですね。


試合はNTTの粘りでヒヤリとする場面もありましたが何とか勝ちきり、今シーズン初勝利です。



今シーズンはどのチームもレベルが上がっていて、試合が面白い。選手もワールドカップで活躍した日本代表だけでなく、南ア代表や豪代表等の世界の一流選手が参加していて、それを目の前で見られるのは幸せです。



1月17日 今日の昼ごはん

2020-01-17 17:44:51 | 日記


浜松町 坂内食堂 「しょうが風味のあったか味噌ラーメン」 720円(60円引きクーポン使用)

坂内食堂では初めて味噌ラーメンを食べました。名前通り生姜の風味が立って美味しいスープでした。全て食べきるには少し量が多いので、スープを3分の1位しか飲みませんでしたが、それでもじわっと汗が出る位温まります。