家族の承諾だけで脳死での臓器提供ができるようになって
あっという間に7例目。
先回は九大で初の移植があったので地方ニュースでも報道されましたが
今回はこちらでは小さなあつかい。
しかし北海道大学で移植手術が行われたので
北海道では大きなあつかいだったようです。
5号館のつぶやき「家族の承諾による臓器提供が増えている」
先日、図書館の開館を待っていたら
入口に「臓器提供意思カード」があったの . . . 本文を読む
9月3日の宝島社の新聞広告には
おもわずうなりましたが・・・
こちらのブログによれば↓
天野祐吉のあんころじい「犬に学ぶ」
なんと
同じ広告がアメリカ合衆国の新聞にも掲載されたそうで。
すごいぞ!宝島社 . . . 本文を読む
出版社をリストラされた(自主退社した)
たぬきちさんのブログ本「リストラなう」を読んだあとだと
出版業界だけじゃなく、放送業界も
いよいよブリザードがふきあれるようになってきたと・・思いました。
たぬきちさんもブログで年収や割増退職金を公開してます。
今まで高かったとはいえ、それを基準に生活していたわけですから
早期退職に応じずに残った社員のみなさんが
激減した給料で、どうやっていくのか?会社 . . . 本文を読む
窮地に追い込まれた検察 郵便不正公判 崩れた証拠「壮大な虚構」(産経新聞) - goo ニュース
最近は、特捜部がおかしい・・・
小沢氏の政治献金不記載とか出所がどうだとかいう疑惑についても
相当ムリ筋の事件と
元検事さんが批判しています。
テレビで元特捜検事が「小沢氏は説明を」と言ってますが
説明してても聞いてないよねマスゴミ。
つまり「自分の描いたストーリーどおりの説明」じゃないと
. . . 本文を読む
民主党の党首選挙について世論調査の結果を
テレビや新聞が報道してますけど・・・
それって、
意味あるのかしら?
だって世論調査の対象者は、投票権がないわけだし~
菅総理の支持が多いと、どの調査も出てますが
それって、アメリカ合衆国にいいなりになる総理だから
アメリカからマスゴミへお金が渡ってるんじゃないかとか
それこそ「機密費」がマスゴミにばらまかれているんじゃないかとか
勘ぐっちゃいますよ . . . 本文を読む