週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

年間1msv 東京東部でも危ない?!?!

2011-06-01 23:48:28 | 週刊金曜日
5号館のブログさんが 注目していたので、知った内容です。 在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視(追補) 年間1mSvは法定の限度線量:遵法感覚はどうした 結局・・・ 行政の無策がどれほどのものか? 私たちは自分で情報を得て、対処しなくてはいけないという事です。 その情報はどこから??? 信頼できるネットの情報源から。 . . . 本文を読む

明日の深夜、NHKでドキュメンタリー再放送が。

2011-06-01 23:26:04 | 週刊金曜日
明日の深夜、NHK総合で 震災後、BSで再放送された チェルノブイリ関連のドキュメンタリー番組が 地上波でも放送されます。 BS世界のドキュメンタリー「永遠のチェルノブイリ」 BS世界のドキュメンタリー「被曝(ばく)の森はいま」 BS世界のドキュメンタリー「見えない敵」 でも、私が一番ショックだった フランスのドキュメンタリーが放送されなくて残念。 アレバ社の「再処理」というのが . . . 本文を読む

「自衛隊がいるところが非戦闘地域」なのと同様、原発のあるところは・・

2011-06-01 08:30:15 | 週刊金曜日
コイズミ首相の 「自衛隊がいるところが非戦闘地域」発言。 原発も同じ。 原発があるところには「活断層」はない。 なんでこんなむちゃな論理を主張して平気なのかと 常々疑問だったんですが こちら↓を読んで、とっても納得 ほぼ日「養老孟司さんとの雑談1時間 アミノミズム」 以下、一部転載 *********************** 養老 「這っても黒豆」ってことわざ知ってます? たとえば糸 . . . 本文を読む