ミスター八丈島日記

ミスター八丈島日記

数年前に書いた 当初の八丈島こども食堂の企画書です多分4年前。

2024年10月30日 22時37分50秒 | 子ども食堂
八丈島子供食堂 企画書

1・ 現在の状況

発起人による八丈島子供食堂開設委員会の立ち上げに必要なTwitterとオープンチャットおよびブログの立ち上げを行った結果
数名の賛同者協力者がメンバーとして意見交換をしている。

発起人 服部克彦の資格 調理師免許 普通運転免許中型 NAUIインストラクター及びライフセーバーインストラクター(現在非アクティブ)
経歴 東京都立農業高等学校食物科卒業 中央大学法学部中退 銀座三笠会館 新橋亭 藤堂プランニングなどで料理の腕を磨く
渋谷で居酒屋と地中海料理の店をプロディュース ペンションシステムデベロップメント(鹿島建設)にて軽井沢を中心に7件のペンションを経営
八丈島にてダイビングサービス アクアトリップダイビングを設立 お土産屋を開店させる。
現役引退後 現在 沖重建設株式会社社員として 建築の勉強をしています。
学生時代は水泳選手でした、全国39位の実績でした。
スキーや水泳、コンピューター、などにも精通しています。


2・ 子供食堂のイメージ
私の考える子供食堂はいわゆるフードバンクや身近な食材提供者からの仕入れでボランティア活動をして手に入ったほとんど無料の食材でしかできない
メニューだけを提供するわけではありません。
きちんとした料理を提供し、食育を通して子供のうちからものを大切にする心、他人を思いやる心を養ってもらいたいという願いを込めて
子供の居場所を設け、様々なイベントや日々のデスカッションを通して周囲との協調性なども身に着けて頂ける空間を提供したいというものです。
例えば、学校で教えてくれない水泳教室、スキー教室へも連れ出したい、子ども食堂や居場所のスペースでゲームやクイズ、ギターや歌もそして
自然や海のこと、様々な生物のこと地球環境や自然環境も理解を深めてほしいと考えています。


3・ 子供食堂の必要性
全国的に子供の貧困問題は認識されつつあります。
経済的な面だけでなく、心の貧困も問題です。
全国的には約8000件の子ども食堂が存在するといわれていますが、なぜここ10年でそれだけの数になったのか?そしてその殆どがボランティアで
寄付やフードバンク、わずかな助成金で賄われ、週に1回とか月に2回とかの頻度です。
食事は毎日三食の事ですので、到底満たされないどころか、不定期では定着せず、持続も維持も困難です。
ボランティアには限界があるのです。
私は基本的に提供する食事は無料とします。
誰でも、毎日でも、何回でも無料です。
その方向性と目的は今後変わることは有りません。
おなかが満たされれば多少なりとも幸福感が味わえます。
人間の3大欲とは
① 睡眠欲
② 食欲
③ 集団欲 
です。 そのうちの二つを叶えられる場所を提供したいと思っています。


4・ 開設委員会発足
一人ではできない事業です。
非営利としてボランティア活動の一環ならわずかな情勢金などが出るようですが、維持存続を考えた場合は不可能に近い状態です。
営利目的ならば活動を維持存続できるのでは?と考えます。
協力者、賛同者を募る必要性が出てきました。
Twitterで呼びかけました。
ラインオープンチャットを開設しました。
ブログを立ち上げました。
島の商店などに物件募集のポスターを貼貼りました(20か所)



5・ 物件探し
現在各方面に物件を探している現状です。


6・ 交付金申請
令和5年度の交付金申請は11月1日からです。
申請いたします。

7・ 運営
普段は食堂として利益を上げ、その利益を子ども食堂運営費に充てます。
物販もやります。
具体的には 銀座三笠会館の商品や、中国茶と飲茶の販売も致します。
藤堂プランニングのケーキも将来的には販売していきます。




8・ 問題点
食堂経営 子ども食堂とのリンク 物販 子供の居場所のスペース 以上 4つのことを同時にやっていくためには
従業員を雇用しなければなりません。
ボランティアも募集居ます。
経費をすべて払って利益を子ども食堂に回してあとは寄付金を募ります。



9・ 方向性とオリジナリティー
Pay Foward 方式を導入します。(チケット制です)
食べたい人は無料です、払える人は一律300円です。 払わなくてもいいです。
家庭料理、中国料理、西洋料理、和食、イタリア料理、東南アジア料理、などの多彩な料理も提供していきます。
チケットは学校や店舗の入り口で簡単に手に取れるように配布工夫します。



10・八丈島子供食堂の今後(継続と維持) 
学校へ行く子は朝食を食べに来られないと思います、
給食は小学校だけです
中学校や高校は弁当です
保育園は給食です
社会人や保護者はお金を払っても払わなくても良いです。
学校や仕事が終わって夕食を食べたいときにお金や食事が無い時はいつでも誰でも来てほしいと思っています。
そのため時間帯は当然夜遅くまでとなります。
未成年者や就学児は基本的に往復保護者による送迎です。
親の許可をもらえれば自転車や徒歩での来店も許可します。
社会人は車や自転車、徒歩でも結構です。
バスも利用してください。
スタッフの給料は自給制です、
交付金は開設するための資金と運転資金、および人件費に充てられます。
家賃や光熱費、通信費、仕入れ食材費、水道代、車両費などの細かい計算はこれからとなります。
立ち上げました、開設しました、オープンしました、資金が無くなりました、閉店しました、では済まされないのです。
心のよりどころ、救済場所、頼られて期待に応えられ続けなくては意味がありません。
なるべく多くの寄付金を集めることもとても重要です。
持っている人脈コネクションを最大限に使っていきます。
寄付をいただいた方や組織団体には食事チケットをお渡しします。
一口いくらで何枚配るかは決めていません。
チケットを使うために八丈島に来島されてもかまいません。
どこかに配布してもかまいません。無駄にならなければ反社会組織以外ならOKです。

まとめ
今後八丈島の町の事業、として子供食堂は必ず必要とされます。
その時のために今から実績を作っておく必要性があります。
本来なら公民館で調理も食事の提供もできるのですが、新型コロナで調理は出来ても
部屋で食事の提供はできないことになっています。
制限が解除されて時にはその時に施設の利用を考えたいと思います。


最後に
アメリカのロックバンド ボンジョビの ジョンフランシス ボンジョビが オープンさせた 路上生活者支援のための
ソウルキッチン という 方式と ネーミングが今のところ 私の考える 子供食堂の イメージですが

私はそれに加えて 子供の居場所、スペースを考えています。
宿題をやってもいいです。 友達と遊んでもいいです。 インターネットはダメです!
ゲームやクイズなどをしてもいいです ギターを弾いてもいいです 歌を歌ってもいいです
絵をかいても、 漫画を描いても 友達を作っても 本を読んでも 自由なスペースを 提供したいと考えています。
保険は入ります。 傷害保険です。
店舗などには火災保険や地震保険も入ります。

交付金を申請してから約3か月後には交付金が手に入ります。
タイムスケジュールを作って今から行動を起こす時期に入りました。
では私の考える子ども食堂のイメージがつかめたと思います。

是非ご協力ご賛同をよろしくお願いいたします。

八丈島子供食堂開設委員会 発起人 服部克彦



シュノーケリング事故 沖縄県

2024年04月28日 02時23分17秒 | 子ども食堂
NO24026
2024(令和6)年4月27日(土)沖縄県糸満市大度海岸 スノーケリン
グ事故 40代 男性 セルフ
             リーフカレント 海保ヘリ吊上げ救助
 医療機関に搬送


沖縄 糸満市大度海岸付近で1人がシュノーケリング中に溺れる 意
識不明 沖縄県糸満市
2024年4月27日15:42(JX通信社/FASTALERT

https://newsdigest.jp/news/dc1988b2-6180-48b6-b7b0-9fdb8ad14d01

27日11時43分頃、沖縄県糸満市大度海岸付近で「3人でシュノーケ
リング中に1人が溺れた」と119番通報があった。
消防によると、1人がヘリで救助され、意識不明の状態で病院に搬
送されたという。


大型連休初日に水難事故 引き波で戻れず友人2人が救助
                 糸満市の大度海岸沖200メー
トル付近
2024年4月27日 17:27(沖縄タイムス)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1350492

 27日午前11時40分ごろ、沖縄県糸満市の大度海岸沖で「救
助を求めている人がいる」と118番通報があった。
 那覇海上保安部によると、沖合200メートル付近で、友人2人
とシュノーケリングをしていた那覇市の40代男性が引き波の影響
で岸に戻れなくなり、溺れそうになった。その後、友人2人が男性
を引っ張り、近くのリーフまで引き上げたという。通報を受けた第
11管区海上保安本部のヘリが男性を吊り上げて救助し、意識のあ
る状態で本島南部の病院に搬送された。命に別条はない。
 現場の海岸は、岸から沖へ向かう強い流れ「離岸流(リーフカレ
ント)」が発生しやすいという。那覇海保は離岸流の影響を受けた
可能性を含め、事故原因を調べている。

ミスター八丈島日記 東京都八丈支庁長と面談してきました。2024/02/22

2024年02月22日 03時02分52秒 | 子ども食堂
八丈支庁長へ要望を出しました。
海洋漂着物が止めどなく流れ着く問題は今後も減ることはなく大量に流れ着いた場合の処置を含め今の所ゴミ箱の設置を。

ダイバー専用駐車場をT字堤防の方に今有る砂山を撤去し作ること。

ウレタンマット撤去しアルミ等のメッシュに変更。

テトラの撤去と砂掃除
テトラが入りすぎて海水の循環が阻害されサンゴが死滅していて魚も居なくなりカメも見られなくなる。

夏場のライフセーバーに権限を持たす事。

底土監視員の他に腕章を付けた権限のあるガイド役、案内係、を常駐させる。

旧八重根のシラは立入禁止とすること

時間の関係で言えなかったこととしては、キッチンカーを日除け施設の横に乗り入れさせること。

奥の日除け施設はダイバーに開放すること。
支庁側から受けた情報としては
使用されていない港湾施設は国や国土交通省からの方針でレジャー目的での使用を考えているとの事。

今後に期待するに留まる。

出来ること出来ないことがあるのは承知しているので、役場との連携を深め底土海水浴場や駐車場も含め利用されるみなさんが快適に気持ち良く使用できるよう双方とボランティアなどで協力していくことを確認しました。

みなさんご声援有難うございました。

作るだけではなく作ったあとのメンテナンスも含め誰かが管理や清掃などもやらなくてはなりません。

ダイバーが頻繁に利用するならダイビング業者が持ち回りで案内役や掃除までやるほうがベストだし、地元の島民もボランティアで参加するべき。

観光さんは何処にも文句や苦情を言いません。

言おうと思っても支庁なのか、役場の観光課なのか建設課なのか住民課なのか?分かりませんし関係ないことです。

あっちだこっちだとタライ回しにするのは行政側の問題
苦情も含め対応できる問題良い施設があるのに管理やメンテナンスがなく、問題があることも認識できず放置するということが行政側の問題。

解決策としては、夏場役場が支庁から借り受けて海水浴場として開放している以外の期間は、自由にカメを見たりサンゴの海で泳いだり出来るので海洋レジャー協会やガイド協会を作りレジャー役場がノープランと俺がいつも言うのはそういうことだ。

俺は既に3年前から八丈島ガイド協会を立ち上げている。
重要性を訴えているが、ノープランの役場は相手にしないどころか、何ですか?それ……って馬鹿にしてくる。

観光課長!
月末町長と話す時耳を闊歩じいでよく聞いておけよ❗

一つ120万円のテトラポットをこれ以上投入するのを辞めてウレタンマットの税金無駄遣いをやめて人材に対して予算を付けなければ管理とメンテナンスは永久に達成されないだろう。

八丈支庁長さん

この辺お考え下さい。

私には権限も地位も決定権もありません。

ただのレレレのオジサンですので……。




























































新潟県柏崎市消防本部 潜水事故第三者委員会初会合

2023年11月21日 00時12分36秒 | 子ども食堂
NO23081
2023(令和5)年11月20日(月)新潟県柏崎市消防本部 潜水事故第
三者委員会初会合
              10月13日(金)スクーバ事故 20代
男性 消防士 死亡


潜水訓練中の消防士死亡 柏崎市消防本部の第三者委が初会合
11月20日 17時52分(NHK新潟)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20231120/1030027156.html

10月、柏崎市の海水浴場で潜水の訓練中に20代の消防士がおぼ
れて死亡した事故で、調査などにあたる柏崎市消防本部の第三者委
員会が20日初めての会合を開き、当時の状況について確認を行い
ました。

先月13日、柏崎市の海水浴場で柏崎市消防署西山分遣所の消防士
、入澤武弘さん(当時26)が潜水の訓練中におぼれて死亡しまし
た。
消防によりますと、入澤さんは訓練当日の午前8時半まで休憩をは
さみながら24時間勤務を行ったあとに時間外勤務として潜水訓練
に参加していたということです。
事故を受けて柏崎市消防本部は法律や医療の専門家などでつくる第
三者委員会を設置し、20日市内で初めての会合が開かれました。
会合は非公開で行われましたが、第三者委員会の委員長を務める小
林彰弁護士などによりますと、潜水に必要な機材の使われ方など、
当時の状況について、確認を行ったということです。
小林委員長は、「死亡した消防士が夜勤明けで体調に問題がなかっ
たかなども調べ、関係者に聞き取りすることも検討しながら、原因
を究明して再発防止策を取りまとめたい」と述べました。
この事故をめぐっては警察が訓練の安全管理に問題がなかったかど
うかなどについて、業務上過失致死の疑いで調べています。


「調査・検証・再発防止には第三者の力が必要」水難救助訓練中の
消防士死亡事故で第三者委員会 新潟県柏崎市|TBS NEWS DIG
2023年11月20日(月) 18:25(BSN 新潟放送)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/847845?display=1


潜水事故

2023年11月09日 04時26分47秒 | 子ども食堂
NO23095
2023(令和5)年10月31日(火)沖縄県宮古島市新城海岸沖 スノーケ
リング事故 50代 男性
              観光客 ガイド管理下 体調不良 心肺
蘇生で回復後 医療機
関に搬送
           ** 海上保安庁資料にてスノーケリング
事故と判明


 情報入手時刻10:15頃 事故者はスノーケリングツアーに参加し
、開始した約15分後に体調不良となり、自力で砂浜に戻るも意識
失い、付近にいた者が心肺蘇生を実施し、病院へ搬送された。

潜水事故

2023年11月09日 04時24分58秒 | 子ども食堂
NO23081
2023(令和5)年10月13日(金)新潟県柏崎市番神海水浴場 スクーバ
事故 20代 男性 消防士
              水難救助訓練で水没した状態で発見
 搬送されたが意識不明

             10月14日(土)搬送先の医療機関にて
死亡が確認された

続報:

2023(令和5)年11月8日(水)新潟県柏崎市消防本部死亡事故 柏崎
市議会の総務常任委員会


潜水訓練中に死亡した消防士 時間外勤務として訓練参加 柏崎
11月08日 17時41分(NHK 新潟)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20231108/1030027049.html

先月、柏崎市の海水浴場で潜水の訓練中に20代の消防士がおぼれ
て死亡した事故で、柏崎市消防本部はこの消防士が休憩をはさみな
がら24時間の勤務を終えたあと、時間外勤務として訓練に参加し
ていたことを明らかにしました。
先月13日、柏崎市の海水浴場で柏崎市消防署西山分遣所の消防士
、入澤武弘さん(当時26)が潜水の訓練中におぼれ、その後死亡
しました。
この事故について柏崎市消防本部の担当者が8日、市議会の委員会
で報告を行い、これまでの経緯を説明したうえで入澤さんが訓練前
日の午前8時半から当日の午前8時半まで休憩をはさみながら24
時間の勤務を行った後、時間外勤務として潜水訓練に参加していた
ことを明らかにしました。
また入澤さんはことし7月に行われた潜水訓練の終了後に鼻血が出
たほか9月に行われた訓練の際には吐き気をもよおして訓練が中止
になっていたことも明らかにしました。
一方、先月の訓練直前に行われた口頭での健康チェックでは異常は
見られなかったとしています。
事故を受けて柏崎市消防本部は法律や医療の専門家などの第三者に
協力を依頼していて、今後、詳しい原因の究明や再発防止策のとり
まとめを進める方針です。
この事故をめぐっては訓練の安全管理に問題がなかったかどうか、
警察が業務上過失致死の疑いで調べています。


八丈島子ども食堂をやろうと思った訳 その7

2023年10月17日 20時46分15秒 | 子ども食堂

ダイビングで生計を立てることを老後も続けるのはナンセンスです。

65歳になったとき(高齢者)体力も知力も衰えて 肉体労働である

スクーバダイビングをやり続けることに若い頃から疑問を感じていました。

 

幸い俺はハゲもせず どちらかというと若いとかカッコいいとか

スタイルが良いとか 背が高いとか イケメンだとか ハンサムだとか

イイ男だとか チャラいとか 良く言われます。

 

いやいや、そんなこと無いですよ~って言うと 嫌な感じに受け取られるので

素直にありがとうと言います、 良く言われます って 正直に答えます。

 

でも体力は落ちたことは確かです。

自分のタンクを背負ってならいくらでも歩けますが

ゲストのタンクを2本担いで岩場の上り下りをしていた時と比べ

今は1本がやっとです。

 

 

 

知力の方はまだまだダイジョブ!

理性も正常 づおさつ力や想像力 過去の記憶も頭脳明晰な若い頃と全く同じ

 

頭の回転はめちゃくちゃ速いし、なんだったら 人の心も読めるほど

洞察力も高いです。

 

 

 

 

外見は少しやせたのでほうれい線とか目立つけれど

30年前のころとまああまり変わっていないかな?

白髪は出てるけどね?

 

 

外見やパッと見若いと言う事は 考えや 行動 姿勢 歩き方も 人に見られているという

意識がどうしても無意識に働くものもので モデルをやっていたというのもあって

 

人前でもそうでなくても 常に見られているという意識は非常に高いです。

 

 

 

上京して 電車に乗ったり 歩道を歩いていても ジロジロみられることはとても多いし

 

ガン見や 振り返りながらのガン見も しょっちゅう。

 

 

 

 

サングラスはかけませんよ 太陽が眩しい時に賭けられるように

いつも頭に乗っかっています。

 

芸能人なら なんでもなくても サングラスかけて あ!芸能人かな?って

注目して欲しいからかける人多いですが

 

僕は注目されたくないので かけません。

 

 

 

サングラスをかけてもかけなくても注目されるので

 

もう 諦めて 変顔するしかありません。

 

 

こんなのに 似てるって いつも言われるので これは弟ですって言ったり

 

向こうが俺に勝手に似てるだけです! って 半分怒ってます。

 

 

これなら 何となく納得できます。

 

 

 

これも良く言われます。

 

まあしょーがないか?

 

 

最初誰?ってなりました。

 

 

 

17ぐらいで これって言われてます。^^;

 

 

酷い時はこれだと言われました。

 

 

 

多分なんかの見間違いでしょう。

 

 

 

僕はこれです。

 

 

 

 

 

髭をそるの忘れて ひどい顔ですが 横顔は こんな感じです。

 

身長178cmありまして 背が高いです。

 

 

電車に乗るときとか 頭を低くする癖がついています。

 

しょっちゅう 鴨居に頭をぶつけます。

 

 

スニーカーを履いたら 183cmもあります。

 

なのでいつもギョサンです。

 

 

 

 

でもこんなものを作るのも得意です。

 

 

 

作って自分で食べないで 誰かにあげちゃうのが好きなんです。

 

 

 

いっぱい作りました。

 

 

 

 

こんなこともしています。

多分背の高い イケメンのチョット変わった人だと自分でも感じています。

 

モテません。 危険な香りが漂っているそうです。

 

チャラ男に見えるらしいです。

 

でも多分間違いです。

 

外見で判断しないでください。

 

礼儀正しいです

 

曲がったことは嫌いです。

 

はーらだ 泰三です!って感じです。

 

正義感強めです。

 

人は外見や身なりではなく 肩書でもありません

 

そんなことで人を判断したり 評価したり 格付けしたり マウント取ったり

世の中って そんな人が多くて ガッカリの情けない人間が多いです、

 

 

生きづらさの多い世の中で 行き場のない 居場所のない そんな人たちと

接することが とても僕の培ってきた価値観とシンクロして

残りの人生 お前が何かしろ お前がやれ と 神様に言われている気がします。

 

子供食堂って 一口に言われますが 子供に限ったことではありません。

大人も子供もお年寄りも障害があるなしにかかわらず 人は支えあって生きているのだから(金八に教わった)

そんな場所を 作りたいって 思っていたわけです。

 

居場所です 場所を作ります。 楽だな? 楽しいな? 嬉しいな? 発見が有ったり 感動が有ったり

新しい出会いが有ったり 学べたり 有意義な時間を皆さんと共有し過ごす場所の提供こそ

これからの僕のやるべきことです。

お茶を飲みたくもなるでしょう お菓子屋食事も食べたくなるでしょう

 

お金を払ってでもそこに居たい 行きたい 一緒に居たいっていう 場所を作ります

 

気取ったお店とか 内装が良いとか そんなのは後からどうにでもなるので

 

最初は小さな空間 そのままの内装 あるものを使い有るものを利用活用する

それで内容が良ければ待て来たくなると言う システムやソフトも作っていきます。

メニューも料金も今まで八丈島に無かったものを提供します。

それが出来るのは多分 八丈島で 俺だけでしょう。

 

だって 俺は ミスター八丈島だから!

 

俺意外にできるやつがいるなら 出てこいヤー!!!!!