
形式 ワム80000形
車番 ワム284042
製造 1978年(昭和53年)川崎重工
備考 東京北鉄道管理局大宮工場配給車代用
埼玉県内で倉庫利用されているワム284042。
プレートの文字からもわかるようにこの車両は大宮工場の配給車代用として使用されていたもの。2次量産車ではなくアルミ扉の280000番台ですので塗装の劣化も少なく現役時代の姿をよく残している貴重な個体です。

大宮工場とその下の小さなプレートには「配給車代用」の文字。

検査表記には「武蔵野区」の文字が残ります。これは武蔵野操車場にあった武蔵野貨車区の事。
検査表記に残る今は亡き施設の名残を探すのも廃貨車探索の醍醐味の一つ。

大宮工場の配給車代用ワムは結構な数が埼玉県を中心に払い下げられたようで私が訪問する車両はこれで3両目となりました。現役時代の姿をほぼそのまま残す貴重な車両、1日でも長くその姿を留めてくれるのを願うばかりです。