心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

南禅寺三門 写真

2023-11-27 23:10:03 | 写真
先週のイイ感じで紅葉した三門を。観光客も多く、門の上に登っている人の姿も見られました。

連休は、息子の引っ越しで振り回されたので。明日は、京都に紅葉狩りです。行先は嵐山。渡月橋の人出は、どんなものかなあ。

平日ですから。秋の嵐山、良いところです。観光客も多い分、街が、賑わってる様子はワクワクします。しっとり落ち着ける場所にも行けるといいな。


引っ越し先 写真

2023-11-26 21:13:26 | 写真
息子の引っ越しは何とか無事にすみました。随分と田舎にいったと思いましたが、今日再訪すると、住宅地。駅前にはスーパーもあり、暮らしていけそう。

何かと、心配ばかりして、役にはたたないと、邪魔にされる母ですが。心配の種は尽きません。

近くの山の風景をパチリ。雑木林のようですが、秋らしい彩りがあり、綺麗です。坂のある町ですが、ふたりで元気に暮らしてほしいと、心から願います。

南禅寺疎水橋 写真

2023-11-24 19:14:11 | 写真
昨日は息子の引っ越し手伝いで、くたびれたので、お休みしました。近距離なので自分や友人の車でオッケイと、思いましたが、予想より道が混んだり、箱詰めでないものが、多かったり。

朝から、力仕事で、くーたくた。ま、おばあちゃんの私はそんなに、重いもの運んだ訳でなく、息子の服のガラクタ見てるだけで疲れました。
新居でお嫁さんと仲良く暮らしてください。

南禅寺の水路橋、いつ見ても雰囲気があります。煉瓦造りの橋が、重なって見える場所、紅葉している木があり、秋らしさで、トキメくいい感じでした。無料ゾーンなことも、お気に入りの一つです。

京都の街を一望 写真

2023-11-22 22:54:00 | 写真
永観堂の多宝塔から、京都市内を一望できます。昨日は寒さが良かったのか、遠くの山まで、はっきり見えました。

多宝塔は、山の中腹にあり、がんばって階段を登らなくてはなりません。色付いた京都の街は良い感じでした。

明日も良い天気で暖かいようです。息子の引っ越しがあるので、ラッキーです。すっきり1日で終ると良いのですが。


紅葉の永観堂 写真

2023-11-21 21:24:30 | 写真
秋晴れで暖かい旅行日和。紅葉の永観堂目指していってきました。京阪三条駅からまずは、南禅寺へ。

山門、本堂、疏水の水路閣とお馴染みの場所は、無料ゾーン、キレイな紅葉が見られました。すぐ隣が永観堂。

かなり美しく紅葉しており、見返り阿弥陀様、曼荼羅、長谷川等伯の波濤図、など見所満載。階段がしんどい多宝塔から京都の街が一望、全体が紅葉し遠くまで見渡せて良い感じ。写真は放生池、紅葉の映り込みが美しかったです。