誇らかに咲いています A5 2022-05-31 19:59:19 | 風景画 北浜のバラ園に行ったときに、撮った写真から、水彩画へ。スマホ写真は、拡大も簡単なので、花の絵は、これから暑くなると、写生より、楽です。迫力が出せるかなぁ。今日は、ケントのようなツルツル画用紙に描きました。発色は良いけど、吸い込みがなくて、絵の具が紙に溜まります。それをティッシュで押さえて、思うように描くのが、ケント紙の狙いです。昨日は、コットマンのSBなので、吸い取りが良く、塗り重ねにも、向いていました。家にあるいろんな紙に描いています。F6は、ウォーターフォードです。
世界遺産の宇治上神社 F2 2022-05-30 21:25:26 | 絵画 お天気が心配な月曜日でしたが。宇治へのスケッチ歩き、決行しました。世界遺産ではありますが、とても地味な「宇治上神社」外の鳥居が見える場所、日陰で描きやすかったです。友人はとても絵が上手なので、アドバイス受けながら。お気に入りの興聖寺、中の島の鵜飼の鵜、平等院は、入らず木立の隙間から様子を見ました。結局、スケッチは一枚のみ、おしゃべりと歩きが、楽しかったです。
シロツメグサと、ワイルドフラワー A5 2022-05-29 21:45:27 | 静物画 散歩の道の空き地にあるシロツメグサ、描いてみたいと思い、摘んできました。一緒にカラスのエンドウも。雑草は、力強く生えています。映る影がハッキリして、美しいと思い、描きましたが。床がゴチャゴチャに見えて、スッキリしません。シロツメグサが主役なのにね。昨日から暑くなり、散歩も、夕方涼しくならないと、無理ですね。夏がくるなあ💦6.7.8月、何とか無事に過ごさないと。🤔
庭のアストロメリア A5 2022-05-28 21:49:34 | 絵画 庭のアストロメリアが咲いています。ご近所の方が、株を分けてくださって。あまり世話もしていないが、薄いピンクの花を咲かせてくれてます。この頃、家の決まった位置から、花を描くことが増えて。光が、きまった方向から当たってるように、描きたいと、狙っているのですが。思うように、描けません。花を描くのが、上手な方の、本やYou Tubeをみて、研究中です。上達するかしら。バックの描きかたが、できないのです🤔
たくさんの花咲くインパチェンス A4 2022-05-27 21:41:00 | 静物画 とても育てやすい、インパチェンスのビンク。早くも、5月に小さな掛形のプランターが満開です。ホウセンカの一種で親しみやすい花が好きで、夏前に毎年のように苗を、植えています。今年はピンクと紅色。白も、キレイです。「鮮やかな人」「強い個性」「豊かさ」などが花言葉。私には、あまり激しいイメージはないのですが。花色が鮮やかだからかな。🤗