心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

六月の十石舟  F6

2022-06-25 21:21:07 | 風景画
スケッチ会は、中書島の集合。川辺りのスケッチポイントまで、歩くとすぐでしたが。

なんせ暑い。川辺の十石舟を描こうと、座りましたが。どぶの臭いと、蒸し暑さを乗り越え集中してがんばりました。

しかし、見えるもの全てを、描こうと
欲張り、訳わからなくなりました。川の形、先生に直しもらい、少しましになったかな。でも、狙いがなくて、スケッチするもの多く、散漫で、あかんなあ。

ベゴニアを飾る  B5

2022-06-24 21:35:51 | 植物画
ベゴニアは、春から秋まで、愛らしい花を咲かせます。おまけに、宿根草で挿し芽で簡単に増えます。我が家の、庭の夏の主役。

家に、落ち着いて、花瓶に花を飾りたくなりました。ジンジャーフラワーのさわやかな葉と一緒に。

画用紙は、水分の多いバックを塗ると、シワシワに。失敗です。テープで周りをしっかり貼るとマシになるかな。水彩画の紙を、そろそろ決めないとあかんな。🤔

夏野菜で乗り切ろう!  B5

2022-06-23 21:28:04 | 静物画
暑い一日でした。もうクーラー無しでは、生きてはいられないような、大阪の夏。

実家から帰ってきたら、なんにもする気がしなくて、ボーとしてました。で今日の一枚は、冷蔵庫の夏野菜。

ゴーヤは、下部のブツブツが大きいものが、若くて、甘味があり、柔らかいそう。ゴーヤチャンプルも、ゴーヤサラダも大好き。夏の楽しみの一つです。

鳶(とんび)がいる海  B5

2022-06-22 21:41:56 | 風景画
伊根の遊覧船から、とんびの飛ぶ姿、シャッター押したら、キレイに、写ってました。

鴎(カモメ)も飛ぶ様子もありましたが、船の手すりに同じ方向向いて、止まってる姿が、愛らしく。

無理がありましたが、一枚に合成してみました。動物の絵は、機会があったら、描いていきたいです。


大人のお子様ランチ  B5

2022-06-21 20:32:46 | 静物画
今日は、雨でしたが。神戸、三ノ宮で懐かしい友人と3人でランチ。高校の友人だから、何年前❗❗まあ、あまり変わってないことに、しよう。

大人のお子様ランチという、ワンプレート、色々入ってお野菜が多く、美味しかったです。別のお店ですが、ベリーのサイダー、レッドなんちゃら?て名前。中のベリーが、吸えるよう太いストローがついていました。

サイダーは、甘みがなく、家で飲む炭酸みたいでしたが。私の年には、かえって健康に良さそうでしたね。
梅雨らしい雨の一日、リフレッシュできた、神戸での集まりです💕